オオクワガタの飼育記録

【飼育の基本】
丈夫なクワガタで、35℃を超えるような飼育環境でなければ、かなりいいかげんに飼育しても長生きするし、
簡単に産卵する。
適度に湿らせた広葉樹マットを敷き、1日ぐらい水につけた産卵木を置く。
産卵木は直径10cmぐらいの大きめのものがよい。
ゼリーを入れるケースは広口のタイプがよい。 小さいタイプだと♂があごをはさんで自分で取れなくなってしまう。
産卵木が3分の1ぐらい削られたら、産卵されている確率が高い。
幼虫は菌糸ビン、発酵マットで普通に飼育すれば簡単に育つ。

  1999年♀、2000年♂野外採集成虫(埼玉産ワイルド)とその子供たち
神奈川産F1
2007年  
7月8日 無事に羽化したがちっちゃいな〜
4月1日 ♂と思われる幼虫のみビン交換
1月8日 幼虫19匹菌糸ビン交換
2006年  
10月14日 幼虫たち菌糸ビンへお引越し
10月7日 産卵木より幼虫を21匹割り出し
4月16日 無事に羽化
2月26日 菌糸ビンの3匹さなぎ観察
2月19日 発酵マットの6匹さなぎ観察
2005年  
12月3日 菌糸ビンの3匹えさ交換
10月16日 発酵マット取り替え
8月13日 昨年7月羽化のペアから幼虫が9匹
2004年  
9月26日 4匹中残りの1匹が羽化したが・・・
7月31日 4匹中3匹が羽化
2月 1日 埼玉産幼虫4匹マット交換
2003年  
11月11日 埼玉産ペアの幼虫マット交換
8月10日 埼玉産ペアの幼虫割り出し
2002年  
9月 7日 埼玉産ペアが羽化
5月11日 神奈川産6匹がすべて無事羽化  埼玉産幼虫の体重測定
1月21日 埼玉産第2回目えさ交換
2001年  
11月 8日 神奈川産のえさ交換
11月 2日 福島産を菌糸ビンにセット
9月24日 埼玉産第1回目えさ交換
7月 3日 埼玉産♀の忘れ形見2頭回収
5月30日 埼玉産♀が突然★に・・・
5月15日 埼玉産、2年目のペアリング開始!
4月 5日 70mm羽化!
3月31日 ついに♂が羽化!
3月16日 羽化第一号!
3月 8日 9月9日に割り出した幼虫のうち♂1頭がついにさなぎになる!
2月26日 9月9日に割り出した幼虫のうち♀2頭がついにさなぎになる!
2月24日 9月9日に割り出した幼虫のうち♂1頭が前蛹!
2月17日 9月9日に割り出した幼虫のうち♀2頭が前蛹!
2月11日 1月7日に中古菌糸ビンへ入れた幼虫のえさ交換
1月31日 弟R&Rに6頭のえさ交換をやってもらう
1月 7日 12月29日のつづき。全員無事交換終了。
10月8日に割り出した幼虫たちのえさ交換も実施したが・・・
2000年                      
12月29日 9月9日に割り出した幼虫たちのえさ交換! 期待の幼虫出る!
12月 2日 ちゃんと冬眠してるってば!
12月 2日 9月9日に割り出した幼虫たちの様子は・・
11月24日 にょきにょき!
11月 3日 9月9日と10月8日に割り出した幼虫たちの様子は・・(弟のオオクワルーム)
10月29日 夫婦は冬眠?
10月29日 9月9日に割り出した幼虫たちの様子は・・
10月 8日 3本目の産卵木から10頭の幼虫GET!
10月 7日 9月9日に割り出した幼虫たちの様子は・・
9月30日 かたくなに絶食する♀
9月16日 2本目の産卵木から3頭の幼虫GET! ♀の育ての親である「としパパさん」割り出し。
9月 9日 1本目の産卵木から6頭の幼虫GET!
9月 3日 2本目の産卵木もだいぶ削ってくれた。 ここらで♂♀別居させよう。(また会えるよ)
8月15日 2本目の産卵木の様子はどうかな?
8月 6日 産卵木そのものがなくなっちまいそうなほど削りまくったので、別ケースへ保管、
2本目の産卵木をセット。
7月20日 産卵木を削りまくる♀。 仲は良いようだ。
7月11日 産卵木をセット
7月 9日 思わぬことで嫁さんを迎えることができた。
としパパさんありがとうございます。
頼むから仲良くしてくれよ。
6月 5日 埼玉県で採集した♂の飼育開始! 当分独身だな。