採集記 2004年 9月19日(日) 山梨県


ヒメオオとオオを1日で両方ゲットしたい!
という無謀だが楽しい目標を立てて、JfKさん、もんさんと出かけた。
もんさんと俺はヒメオオ採集は初めてだ。
朝5時にヤマト宅へ集合し、目標達成を誓い合った。
そして、中央道を西へ向かって走り始めた。


【ヒメオオポイント】 午前6時半〜午後1時半頃


舗装された林道を登っていく。 朝7時前、気温は15℃。 さむい〜

  
時間が経つにつれ青空が広がってきて気温も上がり           こういう写真にヒメオオがいるはずなのだが・・・
ヤナギの緑が映える。

 
                    「ヒメオオいないかな〜」 byもん

   
「そろそろ出てきてもいいだろ、ヒメオオや〜い」 byもん&JfK       ヤナギの葉はこんなに輝いているのに〜

 ミズナラの大木がそびえる


 
                 見事なミズナラ林  このような林でクワガタたちの命も育まれているだろう



 
           美しいブナの木もある  普段歩いている雑木林では見られない光景だ

 
         これがトリカブト                 秋の風にススキが小さく揺れる

撃沈だ。 野球で言うと完全試合を達成されたようなものだ。
クワガタの気配すら見つけることができなかった。
歩いたポイントは間違いないと確信している。
天気:晴れ 最高気温:25℃(推定) 無風
完璧なコンディションだ。
なぜ1匹も見つけられなかったのだろう。
1.ポイントが微妙にずれていた
2.見るべき木が微妙に違っていた
3.今年は樹上からいなくなるのが早く、すでにクワガタはいなかった


3.だと思っている。
来るのが遅かったのだろう。
と思うしかないよね・・・  3人で6時間ぐらい探したのにいないんだから・・・


負け惜しみではないが、1匹も見つけられなくてもこうして採集仲間と歩くのは楽しいものだ。
もちろん採れればもっと盛り上るだろうが、それはまた来年の楽しみにしておこう。


【オオクワポイント】 午後3時半〜8時頃

さて、さんざんヤナギを見て歩いたのでそろそろクヌギが恋しくなってきた。
2003年6月14日のポイント2

このクヌギを見に来るのは久しぶりだ。
期待の木だが、いつも樹液の出が悪かった。
しかし、今日の樹液の出はよくて、コクワ、スズメバチが確認できた。
ここはオオクワが採れたという話は聞いたことがない超マイナーポイントだ。
こういう所でオオクワが採れると小気味いいので気長に毎年通ってみよう。

-------------------------------------------------------------------------------------------

2002年3月17日のポイント1
 このクヌギは少し樹液が出ていてアカアシ♂が来ていた。
-------------------------------------------------------------------------------------------
今日は新規ポイントを1ヶ所でも見つけようと思っていた。
林道脇に2本だけある普通の台場クヌギだが両方とも樹液が出ていた。
立派な台場がたくさんある林よりも道路や田んぼなどの脇に1本、2本ポツンと立っているほうが樹液が出ている確率が高い。

たった2本でも樹液が出ているクヌギを見つけられたことは大きな収穫だ。

-------------------------------------------------------------------------------------------

2003年7月20日のポイント2
 
ここは大きな台場がたくさんあるポイントだが、今まで1回もオオクワを見たことがない。
今日も残念ながら・・・


 
-------------------------------------------------------------------------------------------

2004年7月28日のポイント7

このクヌギはいつも樹液は出ているが、今日のメンバーはこの方たち
-------------------------------------------------------------------------------------------

2004年6月5日のポイント13
 
通称「岩クヌギ」 樹液はまあまあ出ているがコクワのみ。 大物はなかなか現れてはくれない。


帰りは甲府バイパス沿いのおいしいラーメン屋さんで夕食。
そして大渋滞の中央道へ。
結局帰ってきたのは0時過ぎだった。


ということで、採集に関しては徹底的に打ちのめされてしまった。
それでもみんなで1日中歩き回れたことは本当に楽しかった。
たしかに山梨は範囲が広すぎてポイントを絞るのがむずかしいが、その分探検のような楽しさも存分に味わえる。
難しいからこそやりがいも感じるというものだ。
これから何年も飽くなき採集活動は続くだろう。
お二方、約20時間本当にお疲れさまでした。
ありがとうございました。


採集活動の目次へ戻る