採集記 2004年 6月 5日(土) 山梨県


梅雨入り直前は乾燥した晴天が続く。
梅雨前線の北側にある大陸育ちの高気圧に覆われるためだ。
前線の南には真夏の蒸し暑い太平洋高気圧がある。
天気予報を見ると今日が梅雨入り前の最後の晴天になりそうだ。
気温は高いが蒸し暑さはなく、カラッとした気持ちのいい青空が広がっている。

1年のうちで山梨で樹液採集ができる日はわずか数日しかない。
考えてみれば365日のうちせいぜい5日程度のなかでオオクワを採ろうというのだから、たしかに難しい。
それでもいくらボーズを続けても、次こそ、今度こそ、と高鳴る夢は終わることはない。

さて、今日はゆっくりめ10時に出発した。
天気が良いせいか中央道は少し渋滞していて、目的のインターには12時頃到着した。


【ポイント1】
山梨は適当に車を走らせていれば誰でもすぐに台場クヌギ林が目に入る。
ここも今日初めて来た。
2〜3本ちょこっとチェックするつもりだったのでデジカメは車に置きっぱなしだったが、
歩いていくと奥に数十本の台場が連なっていて、思ったよりずっと大きな雑木林だった。
木としてはどれも期待できそうだが、とにかく樹液が出ていない(見えない)ので判断がまったくできなかった。
東京や埼玉と違って、これが山梨というか台場の見方の難しさだ。
台場の姿を見ると全部がクワガタが来そうに見えるが、ほとんどはいわゆる”電柱”台場だ。
しかも東京や埼玉でふだん見ているような幹がパカッと開いたクヌギはなぜかないので余計に難しい。

次回樹液を期待してまた来てみようと思う。


【ポイント2】

 
ここも今日初めて来たかなり広い台場クヌギ林。
雰囲気はいいのだがここも樹液なし。
おそらく1滴も出ていないことはないのだろうが、匂いもしないしチョウやスズメバチやカナブンの姿も見えない。

見えてくるのはこのような光景だけだ。
  
削りゃいいってもんじゃないと思うが・・・

ここも判断がつかない場所だが、次回は期待を込めて来てみよう。


【ポイント3】

 
ここも同じく次回に期待。


【ポイント4】

ここは以前一度だけ下見に来たことがある。
トラップの仕掛けた跡があるので採集者がよく来る所だろう。
それにしてもここも樹液なし。


【ポイント5】

 竹やぶの中にある台場



雪の少なくなった富士山がよく見える。 田植えも終わり、田んぼが青々としている。


【ポイント6】
 以前一度だけ見たことがある田んぼの脇の1本クヌギ
 日当たりが良いせいか多少樹液が出ている






















木に登ると、ツタがからまっているのが見える。
 
       こんな感じでオオクワがいたらなぁ       そしてこんな感じでゲット〜!  ・・・ならいいのになぁ


【ポイント7】

 2002年に初めてオオクワを採集した場所だが、いるのはこいつらばかり。
 今日一番多く見た光景だ。

















【ポイント8】
  
ここもよく来るポイント。 樹液が多少出ていてコクワ、スジがいた。
とにかく樹液が出ていると安心する。


【ポイント9】

 たくさん見るわけではないが、突然というかさりげなくいるコカブト。


【ポイント10】

 頭上をブーンブーンと飛ぶ音が聞こえたので、探してみたら
 やはりいた。 本日初カブト。
 頭上5mくらいの所にちょっぴり樹液が出ているようだ。
















【ポイント11】

2年連続オオクワが採れたコナラは、ゴールデンウイークに確認した通りきれいさっぱりなくなっている。 (T_T)
そのコナラから10mも離れていない場所にあるクヌギ。
樹液は出してくれるのだが、木の雰囲気はオオクワが来そうな感じではない。
 


【ポイント12】
 いちばんオオクワが来そうなクヌギ
 樹液は出ているし、洞はあるし。
 来てほしいなぁ。

 ホタルが1匹だけ光っていた。



















【ポイント13】
 
こんなに立派な図体をしていてコクワだけではもったいないっス!


【ポイント14】

ここはオオクワがいる地域からだいぶ離れたいつも来るノコポイント。
7月初旬にはノコがたくさん見られるが、早出の者を期待して行ってみた。
 
本日の大発生はヘビトンボ。 気持ちわり〜!!
このポイントはすべてのクヌギがボコボコで、樹液が出ている木も非常に多い。
数人の親子採集者が出てきた直後だったので先を越されたかもしれない。
コクワのみ確認。
次回はたくさんのノコに出会えるだろう。
このポイントの半分いや3分の1のクヌギでいいからオオクワポイントへ持っていきたいものだ。


高速使って山梨まで行って、1日中歩き回って確認できたクワガタはコクワとスジのみ。
しかも数はふだん行っている東京や埼玉ポイントで10分以内で確認できる程度だ。
相変わらずとてつもない効率の悪さだ。 というか自分のポイントの見方が甘いのだろう。
オフシーズンの下見ならいざ知らず、この季節に樹液が見えない木を見て回るのは精神的にかなりきつい。
オオクワさえあきらめれば山梨に行く必要は全くないが、あの心臓の鼓動が激しく頭が真っ白になるクワガタをあきらめられるわけがない。
次回も大きな期待を抱いて楽しみにするとしよう。


採集活動の目次へ戻る