採集記 2004年 7月 8日(木) 東京都、埼玉県


以前からメールをいただいていた都内に住むSさんといっしょに採集に行ってきた。
今日も暑い暑い!


【ポイント1】


久々に来てみた大きなクヌギ。
相変わらず姿は立派だが、カブトとコクワとオオゲジのみ。


【ポイント2】

7月6日のポイント2

これはおとといの写真だが、この日も同じ状態。

      
懐中電灯がまぶしくて出てきた常駐ヒラタ41mm。  黄色い丸にはおととい確認した48mmがいる。


カブトの♀まで樹皮めくれ似入り込んでいる。


少し離れた所にあるクヌギ。  撮影中のSさん。

 
でかいコメツキムシの後ろにすき間がある。 よく見るとヒラタのような気がする。
木の枝でお尻を突っついてやるとヒョコヒョコと出てきた。
符節が2本とれていて足の力もいまいち弱いので越冬成虫だろう。
今までコクワしか見たことがなかったのでヒラタがいてくれてよかった。
ノギスを持ち合わせていなかったが目測42〜43mm。


【ポイント3】

7月6日のポイント3

おとといとほぼ同じ光景だったが、残念ながらノコは見られなかった。


【ポイント4】

6月24日のポイント3
 
ついこの前までたくさんいたノコはカブトと入れ替わるようにしてすっかりいなくなっていた。
わずかな期間しか見ることがないノコだが、どこで過ごしているのだろう。
寿命はあと1ヶ月程度はありそうなものだが。


【ポイント5】

6月24日のポイント5

この木もカブトが多くなってきた。 この木のそばにはノコやヒラタは少ないのかもしれないなぁ。

このポイントでSさんとお別れ。
いつも一人での採集がほとんどなので、クワガタの話をしながら採集するのはとても楽しい。
Sさん、ぜひまた行きましょうね!


家までの帰り道、途中何ヶ所か寄ってみた。


【ポイント6】

7月2日のポイント1


 

例年はカブトがうじゃうじゃしているのだが、今年は激減している。
この木や周りの様子は何も変わっていないのに。
もしかすると幼虫がいた場所が整備されてしまったのかもしれない。



少し離れた場所にあるコナラ。
黄色い丸部分は少なくとも2003年8月4日までは樹皮めくれがあり、ヒラタも来ていた。
この日はほんのちょっぴりの樹液にコクワペアが来ていた。


【ポイント7】

今シーズン初めて来てみた。
 
わずか樹液にカブトだけ。  以前ミヤマがいた木は樹液がストップしていた。

 
以前ミヤマ、ノコを確認したミズナラ。
ここ1〜2年は樹液の出がいまいちだったが今年はいい感じで出ている。
時々来てみることにしよう。


採集活動の目次へ戻る