採集記 2004年 6月24日(木) 東京都、埼玉県


今日もいつものコース行ってみよう。


【ポイント1】

6月15日のポイント1

前回50mmヒラタがいた所はコクワが陣取っていた。
ヒラタ、ほんと個体数少ないな。 君たちの兄弟はどこにいるの。
たまには1本の木に5匹以上いてもいいと思うんだけど。

 すぐ近くにあるシラカシの大木
























 
シラカシの樹液はちびちびしか出ないんだけど、意外と虫が集まる。 人間にはわからない匂いや好みがあるのだろう。


【ポイント2】

6月15日のポイント2
 
カブトやコクワ以外にノコが1ペアでもいてくれると絵になる。

 
写真左のクヌギは少なくとも3年間は樹液が出ていなかったのに。 写真右は彼女が3匹もいるのに彼氏は何してんの?


【ポイント3】

6月15日のポイント4
 
トビズムカデがノコを襲うのかと思ったが、さすがに相手がでかいと感じたのかスルスルと去っていった。


【ポイント4】

6月15日のポイント6
 
先日の台風の影響でこのとおり。 このコナラはもともと枯れる寸前で樹液が出ていたが、これで枯れてしまうだろう。
右のクヌギはいよいよカブトが占領するようになってきた。 ノコの占領時期は短いなぁ。 もっと長く占領しなくていいの?

 ノコ2匹@枯れる寸前のコナラ


【ポイント5】

6月17日のポイント2
 
右写真、交尾するカブトの右は蛾を食べるヤブキリ。 樹液を吸わなくても樹液場へ現れる昆虫は多い。 たいてい蛾狙いのようだ。

 
      この木でノコは初めて見た。     泥だらけの彼女に甘い言葉をささやく(ように見える)彼。


クヌギの切り株のちびちびした樹液に集まった3匹の♂。 ♀をめぐってひたすらケンカをしていたが、♀はあきれて去ってしまった。
人間も似たようなことやってないか?


採集活動の目次へ戻る