採集記 2004年 6月15日(火) 東京都、埼玉県


今週は梅雨の中休みで良い天気が続いている。
日中は暑いが、太平洋高気圧ではないのでカラッとした暑さだ。
今日は夜になっても気温が高めで風もなかったので迷わず出かけることにした。


【ポイント1】

5月29日のポイント2
 
この前来た時よりも樹液が増えている。
ノコの小歯型が見えたがすぐに逃げてしまった。
写真の黄色丸付近に大きめの黒いクワガタが見える。
このクヌギでヒラタは見たことがなかったのでコクワだろうと思っていたが、洞から上半身を出した時にヒラタだと判明した。
脚立があれば楽に届く高さだが家に置いてきてしまった。
このクヌギは根元で二股に分かれており、2本のクヌギに両足をかけ、黄色丸の下の枝に足をかけて登ることができた。(つかれた〜)
洞を覗くと右写真のようにはさまっている。
掻き出し棒で出てきたが木から落ちてしまった。
下は草が少ないので簡単に見つけることができた。

 ジャスト50mm

この雑木林のすぐ近くに神社があり、シラカシの巨木が立っている。
樹液はちびちびだが、ヒラタ♂32mmがいた。



このポイントではコクワとカブトしか見たことがなかったので、これからが楽しみなポイントになった。


【ポイント2】

以前はよく通ったヒラタポイント

根元の樹皮めくれに樹液が出ていたので期待したがコクワペアが出てきた。

 
このクヌギにヒラタがいるとは思わなかった。
毎年見ていたがカブトとコクワしか見たことがなかったのだ。

  
           36mm                   32mm

 
このクヌギは頭上5mぐらいに樹皮めくれがあるが採集は無理。
しかしこの日は懐中電灯を向けた途端ノコが落ちてきた。
62mm、まあまあの大きさだ。


 
付近のクヌギではカブト、♀はシデムシに囲まれて吸っている。

 
おととしまではヒラタがよく採れたが、もうダメそう。
カブトとコクワとゴキブリのみ。

 さっきヒラタが2匹いたクヌギ。
 カブトが来ており、ヒラタは退散。




















【ポイント3】

5月17日のポイント3
 
樹液が少し出ているが、コクワが少々。 次回に期待。


【ポイント4】

先日Pさんに教えてもらったポイント
 
ノコが結構いる。


 このクヌギに大歯60mm、58mm、不明mm(逃げた)、小歯
















 
もう1本のクヌギにも大歯、小歯 各1匹


【ポイント5】

6月7日のポイント2
6月7日と全く同じ状況。


【ポイント6】

6月7日のポイント3

カブトが樹皮めくれ上部にいるため、ノコは下のほうでちびちびやっている。 (^_^;)


ヒラタもまあまあ見ることができたが、ノコがピークを迎えているようだ。
もちろんポイントによってはまだこれからのところもある。
ピークの期間というのは意外と短かく、数日間だけのような気がするのだが。
さて、いよいよカブトさんたちのピークが目前に迫ってきた。
さなぎもほとんど羽化目前で、みんなリーチがかかっていることだろう。


採集活動の目次へ戻る