採集記 2007年8月31日(金) 東京都 埼玉県


ここのところずっとミヤマ中心の観察が続いていた。
猛暑も峠を越え、秋の空気が漂ってきた。
6月7月に回ったポイントを久しぶりに見てみよう。


【ポイント1】午後10時頃

7月12日のポイント2
今年はスズメバチがいなくて快適だ。
昨年のこの時期はスズメバチだらけだったのだ。
 
                   1匹のカブトムシとコクワだけ。 さみし〜

 
それでもヒラタが1匹だけいた。50mm


【ポイント2】 午後11時頃

7月22日のポイント4

樹液の出はいいが、オオゲジが3匹もいて気持ち悪い。
右の写真の小さめのヒラタ♂が1匹だけ。
コクワは十数匹。
このクヌギの樹液もだんだんクワカブ好みではなくなってきているのかもしれない。

 


【ポイント3】 午後11時30分〜午前0時30分頃

6月27日のポイント4

 
めくれの一番上の奥にヒラタが張り付いていた。サイズだけ確認してみる。
 53mm

 
このクヌギは早々と閉店していた。
毎年早く樹液が出て早く樹液が終わる。
樹液って出る量が決まっているのだろうか。
黄色の○部分は少しずつ良いめくれになりつつある。
いつかヒラタが入ってくれればいいが。

 
大きめのヒラタ♂が見えたので、さっそく脚立を立ててのぞいてみる。
さっきの53mmより明らかに大きい。
針金を使って簡単に取り出せたが、手が滑ってヒラタが下に落ちてしまった。
着地点は見えたのですぐに下りて探したが見失ってしまった。
粘って付近を探したが見つからなかった。ああ〜 残念! サイズだけ測りたかったのに。
わずか数秒で見失ってしまった。
推定55mmということで・・・


【ポイント4】 午前1時頃

6月27日のポイント1
 てっぺんにカブトムシ♀

頭上3mにノコペアが見える


拡大写真で見てみると左のめくれの裏にもノコのような顔が見える。
下はボクトウガの幼虫。
 
                             根元の樹液にはカブトムシ♂


【ポイント5】 午前1時30分頃

7月22日のポイント3

先月はカブトムシがうじゃうじゃいたが、いよいよ秋のコクワ天国になってきた。

 
大きなノコが見えたので木を蹴ってみたが全然落ちない。寿命が近いので感覚が鈍っているのだろう。
サイズは68mmと立派!

  
カブトムシ同士のバトルが盛んだった樹液場も♀が1匹だけ。 幹の裏にいた♂もゼンマイが切れる寸前といった様子。

 
ノコとなかよく樹液を吸っている。 しつこくてノコは少々迷惑そうだが・・・


【ポイント6】 午前2時頃

6月16日のポイント1
 
この樹液場も動きが良いのはコクワだけ。
写真のカブトムシとノコはいつまでもボーッとしているだけ。
気温が下がったので動けないのだろう。


夏の終わりのこの時期、全体的に動きは鈍かったが意外とサイズの大きいクワガタを見ることができた。
大量のカブトムシがいなくなると堰を切ったようにコクワが出てきて、ヒラタもまだしばらくは活動する。


採集活動の目次へ戻る