採集記 2006年 8月 7日(月)  山梨県


今日は、市川三郷町で行なわれる「神明の花火」の日。
夜まで時間があるので、いつものミヤマポイントをちょこっと散策することにした。
本当は早朝に来たかったのだが、結局午後になってしまった。
すでに真夏の太陽が照りつけて暑い!
とにかく限られた時間なので行ってみよう。


【ポイント1】 午後1時頃

7月29日のポイント2

前回は中歯型だったが、今日は大歯型。 ケンカでやられたあとが生々しい。
オオムラサキがいないのが残念だった。


【ポイント2】  午後1時45分〜2時15分頃

7月30日のポイント1
気温が一番高い時間帯なのでどうかなと思っていたが、1本目のクヌギにノコのペア。
しかし、♀は大きめで♂は小歯型。
交尾したいが自分より大きい♀なので迷っているように見えた。(^^;


  
ノコの少し上の樹液場を見ると小さい♂のミヤマペアがいた。
先週同様、♂が小さいなぁ・・・

  

このクヌギは、上のめくれ付近にミヤマペアとカブト♂、根元にノコ♀とカブトペアがいた。
真昼間でもなかなかにぎやかだ。



 隣のクヌギはミヤマ♀がたたずんでいた。

  
次のクヌギの根元をなにげなく見たらお昼寝中のミヤマ♂。 ミヤマらしい大きさの66mm。


例年このあたりのクヌギの樹液にも張り付いているのだが、今年は樹液が全く出ていない。

  
ここでオオムラサキの登場。 となりのめくれにはミヤマ♂がいる。
♀が根元に退散しようとしている。

 共演シーンをアップで。


カメラの刺激で落っこちてきたミヤマたち。
♂65mm  1匹だと思っていた♀が2匹いた。


ほんの30分だが、結局♂4、♀7を観察することができた。
ミヤマは♂が最初に発生して、遅れて♀が発生する。
先週は少なかった♀が今週はずいぶん増えていた。
やはり♀が多く出てくると、交尾を求めて♂も樹液場に来るので、まあまあの数を一挙に観察することができる。


採集活動の目次へ戻る