採集記 2006年 7月29日(土)  山梨県


今日は、東京のN家のみなさんと、お知り合いのご家族、そして埼玉のN家のみなさんと「山梨採集ツアー」である。
東京のNさんは、昨年のバーベキューオフ会に参加してくださり、「ぜひ来年は採集ツアーを」という話があって、今日ようやく実現することができた。
週間天気予報は木曜日の時点で降水確率80%!
しかも7月の長雨&日照不足&低温のせいか、樹液の出が極めて悪い。
たくさん採集できるといいのだが・・・


予定通り、朝5時にポイントに集合。


【ポイント1】 午前5時〜8時20分頃

 週間天気予報は全くあてにならないことを確信した夏の朝の青空

 総勢約20名がミヤマポイントを散策。

 小さめのカブトはいるが、ミヤマがいない・・・

ためしにケリを入れたクヌギからミヤマ♀が1匹落ちてきた。

樹液の出がかなり悪く、肝心のBIGミヤマがいない。 (かなりあせってきた・・・)
それでもこれだけの人数で探せばそこそこ見つかるものだ。
カブトムシ5〜6匹、ミヤマ♀3匹(内2匹は少年がゲット)、ノコ♂1匹

このポイントは、タイミングが良いと大きなミヤマを10匹ぐらいは見ることができるのだが、今日はちょっと残念だった。

次のポイントは少し離れているが歩いていけるのでみんなでぞろぞろと移動し始めた。
と、その時、参加者のIさんがコナラでBIGカブトゲット!
スズメバチが飛んでいるのが目に入り、もしかしたら!と思ったという。
すばらしい採集センスだ。
自分は毎年来ている所なのにコナラというだけで全く目に入っていなかった。
よく見るとこのコナラ、根元を中心に結構樹液が出ている。
さらによく見ると根元の奥にもカブトが2〜3匹いた。
一人では気がつかないことも大勢で来ると新しい発見があるものだ。

さらに少し歩いたところで、とある看板があった。
東京のNさんが、「看板の裏にいたりしてね・・・」と冗談で言っていたら・・・

  
いるわいるわ、根元にカブトが数匹群がっている。  「わあ〜、すご〜い!」 大感激の子供たち。 こういうシーンを生で見ることが感動を呼ぶ。

さらに10分ぐらい歩いたところで、参加者のみなさんには奥にあるクヌギポイントまで先に行ってもらった。
自分は、大勢では入れない場所だが、ひと目チェックしておきたいコナラがあったのだ。
非常に細くたいしたコナラではないのだが、樹液が出ているかどうかだけを確認したかった。

  
ほとんど期待していなかったがミヤマ♂が1匹だけたたずんでいた。
せっかくみんなで来ているのに、肝心のシーンを一人で見てしまった・・・

 金色の毛が真新しく、いかにも出てきたばかりといった新成虫

 別のクヌギで  〜こわいスズメバチさん、早く行ってよ〜  byオオムラサキ〜


【ポイント2】 午前9時頃

次のポイントは、Nさんが知っている場所だ。
自分はここは初めてだったが、子供と一緒に気軽に採集を楽しむには絶好の場所だ。

そこへ着く前に自分はまたちょっと単独行動で、春に目をつけておいたポイントを確認しに行った。
ここも大勢では入れない所なのだ。
 ノコ、スジ、カナブン、そしてオオムラサキだ。



10分ぐらいねばってようやく羽を広げた瞬間の撮影ができた。
ノコが大歯型なら完璧だったが、こういう図鑑の写真や絵のようなシーンは大好きだ。


【午前中の成果を確認&抽選会】  午前11時30分頃

さて、午前中はどれくらい採れただろう。
  

内訳は次の通りでした。
カブトムシ    ♂12 ♀7
ミヤマクワガタ  ♂1 ♀3
ノコギリクワガタ ♂4 ♀0
スジクワガタ   ♂1
希望者にジャンケンしてもらったが、カブトムシが不人気だ。
みんな家に何匹かいるらしい。
それにひきかえクワガタの人気が高い、高い!
   

 ジャンケンに勝利! ミヤマゲット〜



 総勢22名! 楽しかったね〜


この後、バーベキューで腹ごしらえをしたところで中締め。
東京のN家とヤマト以外のみなさんは帰られた。
お疲れさまでした!

そして、夕方までしばしお昼寝タイム。
朝早かったから、よく寝れた〜

夕方から参加のKさん家族と合流し、夜の採集に備えて「すかいらーく」で早めの夕食。


【ポイント3】  午後7時30分〜8時30分頃

ここは誰でも知っている有名な場所。
親子連れで気軽に採集できる好ポイントだ。
  
整備された道に沿ってクヌギを見てもなかなか見つからない。
しかし、道からちょっとはずれた木を見てみると意外といることもある。




次のクヌギもカブトが10匹以上がたかっていた。
♂同士がケンカをしたり、カブトがいる樹液場はいつまでも見飽きない。
  

夜の部は、カブトムシを20匹以上見たが、一部だけを採集。
午前の部でまあまあの成果だったことと、夕方から参加のKさん家族が満足されたということで、ここでお開きとなった。
お疲れさまでした!


【朝のポイント1】  午後9時〜9時30分頃

まだ、時間が早いので一人で再びポイントを回ってみる。
  
    ミヤマを期待したがノコでしたか〜

 朝、Iさんが発見したコナラでもノコ

   
  根っこの奥にも樹液が出ており、カブト4匹、ノコ2匹

 根元に樹液があるコナラにもまたカブト

 

           ミヤマ♂がいたコナラはこのひと・・・  あ〜・・・


【朝のポイント2】  午後10時頃

オオムラサキがいたクヌギ。
ノコは昼間いたのと同じかな。
周りはコメツキと大きなナメクジ、 昼間と大違い・・・


行く前は、天気が心配、採れるか心配、心配だらけだった。
しかし、参加されたみなさん、特に子供たちの顔を見ると、よかったかなと思う。
普段はほとんど一人で採集しているため、場所や時間等について考える必要なないが、
本日のようなまとまった人数における採集の難しさを実感した。
一人〜数人であればかなり狭い場所でも入っていけるが、10人以上が同時に自由に採集できる場所となると限られてくる。
10人以上が同時に入れる空間的な広さ、安全性、起伏が少ないこと、できればミヤマクワガタがいる所、数台の車が置ける場所等々、
総合的に考慮すると、朝一番に行った場所しかなかった。
例年通り樹液が出ていれば、次々とミヤマが見つかり歓声が上がる予定だったが、ミヤマについては本日はいまいちだった。
しかし、参加者の熱意とセンスが光り、新しく楽しい発見があって非常に良かったと思う。
山の空気を吸い、自然の中で生きている生き物の姿を直接見たり触ったりすることの楽しさを体感していただけたら、
こんなにうれしいことはない。
自分自身も今日は普段はできない良い経験になった。

Nさん、企画・運営お疲れさまでした。ありがとうございました。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました!


採集活動の目次へ戻る