採集記 2001年 6月17日(日) 埼玉県


ダブルヘッダー第一試合

久々にJFKさんといっしょに採集だ。
JFKさんが先日行ったポイントで、とあるクヌギの1.8mの樹皮めくれでヒラタ♂38mmを発見している。
しかしどうしても♀を発見できなかったというのだ。
高さ約7mの位置にも樹皮めくれがあり、今日はここで♀を発見しようということで、いざ出陣!

朝4:30起床、5時出発、5時半到着。
梅雨の晴れ間のさわやかな朝だ。


【ポイント1】

このポイントはJFKさんが冬の間入念に下見をしたポイントで、他の採集者の痕跡はない。

 樹液が出ているクヌギの根元をファイバースコープで探るJFKさん


目的のクヌギに到着。 いい樹皮めくれだ。

        
ヒラタ♂発見! 38mmだ。 先週JFKさんがリリースした個体だろう。 次回♀がいっしょにいてくれることを期待して再びリリース。

この後、高さ7mの樹皮めくれをJFKさんが特殊な道具を使って確認した。
残念ながらヒラタ♀は発見できずスジ、コクワのみ。
しかし登ってみなければ確認できないので、確認できてよかったと思う。
次回は♂がいる樹皮めくれや根元を確認して♀を発見したい。


 ほかにもこのような有望クヌギがある。 この日はコクワのみ。


【ポイント2】

ポイント1に程近い場所にJFKさんが気になっている所があるというので行ってみた。

このような有望クヌギがある。  樹皮めくれをさぐるJFKさん。


【ポイント3】

次に行ったのは4月29日の第3ポイントだ。

子連れでも気軽に歩けるクヌギ林だ。
昨日しかけられたと思われるバナナトラップにショウジョウバエが群がっていた。


このような樹液ジュルジュルのクヌギもある。
夜が楽しみだ。
4月29日に期待していた洞だらけのクヌギは残念ながら樹液が出ていなかった。


【ポイント4】

次に行ったのは5月1日の第1ポイントだ。

南東向きに有望クヌギが並んでいる。

  
根元にけっこう樹液が出ているものだ。            ふと見上げると頭上1mぐらいの所にいい洞がある。

 木にからみついているツタをどけてみると・・・ノコ♂小歯型がお昼寝中

 別のクヌギの幹にかかっている枝葉をどけてみると・・・ノコ♂大歯型56mm

ノコの♂は昼間このように枝葉のかげにかくれていることが多いので発見しやすい。
目的のヒラタは発見できず。
次回は夜に来てみたい。

ここでJFKさんとお別れした。
俺はこの足で山梨へ直行。
山梨のオオクワ採集も6月がメインなのだ。


採集活動の目次へ戻る