ヤマトいろいろ語る

 2001年 
 


1月31日(火)
 
 親しくしていた同僚が今日で退職した。
 さみしいけど、奴なら新天地でがんばることだろう。

 また元気で会おう!
 
 
ちなみに彼には1998年産ノコペアをプレゼントしてある。


1月28日(日)
 
 

 雑木林の下見に行ったわけではない。
 この土日はあの雪の中を伊豆長岡へ旅行に行ってきたのだ。
 (写真は帰り道、函南町から熱海へ向かう途中で目にとまったクヌギ林)
 
 昨年の11月23日、韮崎へ行った時にS家族と約束した旅行だ。
 天気予報を見ると、自信満々で「どこもかしこも雪でしょう」と言っている。
 しかし、2ヶ月前から楽しみにしていたので簡単にはあきらめられない。
 そのために雪の影響を受けにくい伊豆を選んでいる。
 金曜日にかみさんにチェーンを買っておいてもらった。
 
 【土曜日】
 すごい勢いで雪が降っている。
 まず、チェーンをつけてお昼前に出発。
 羽村−八王子−相模原−厚木−小田原−熱海−伊豆長岡 というルートだ。
 相模原まではチェーンがなくては走れなかったが、その先は雨。
 やっぱり気候が違う。 チェーンもはずしてしまった。
 しかし走ろうとしていた道路が何箇所か通行止めで、遠回りを余儀なくされ結局宿に到着したのは夕方5時。
 雪のかけらもない。 やはり伊豆を選んで正解だった。
 
 しかし、S家族はもっと大変だった。
 朝9時に韮崎を出発して到着したのが6時。
 9時間である。
 途中、雪のため立ち往生した車のせいで2時間も渋滞し、動けなかったらしい。
 本当にお疲れさまでした。
 
 やっと夕食にありついて、温泉にゆったりつかってくつろいで・・・
 とても楽しいひとときを過ごすことができた。
 
 【日曜日】
 快晴だ。
 江間のいちご狩りへ行ってたらふく食べてきた。
 巨大ないちごがたくさんあり、やわらかくて甘かった。
 食べ放題だと元を取ろうとついつい食べてしまう。 3パック分ぐらい食べてしまった。
 その後土産を買ってS家族と分かれた。
 
 
 
 江間トンネルを抜けた途端、真っ白に染まった富士の雄姿! (手前の川は狩野川)
 
 帰りは超順調で12時半頃出発して4時には着いてしまった。
 S家族は6時半頃着いたらしい。 お疲れさまでした。
 S家族には特に大変な旅行となってしまったが、何にしても無事に帰れて良かった。
 
 もう冬の旅行はやめようね。


1月26日(金)
 
 掲示板に来ていただいている方々から「樹木図鑑」「用語辞典」等のリクエストをいただいた。
 多くのHPに紹介されているが、自分独自のものと他HPとのリンクを交えてわかりやすいページを作っていきたい。
 
 
さてと、週末は韮崎のS家といっしょに伊豆長岡に温泉旅行だ。
 
でも、また雪の予報・・・


1月25日(木)
 
 ヤングパンチさんからの「温室記念プレゼント」のパプキン(パプアキンイロクワガタ)の初齢幼虫8頭が無事届いた。 \(^o^)/
 2匹ずつ4個のプリンカップに入っている。
 菌糸ビンまで2本もつけてくれていた。
 ありがとう! ヤングパンチさん!
 
添付されていた写真を見てみると変わった形をしていて色がきれいでかわいいクワガタだ。
 
 写真提供:ヤングパンチさん
 これから大事に育てていきたい。
 いやぁ〜、温室はいいなぁ〜


1月21日(日)
 
 2週間ぶりの雪だ。
 Pさんと夏のポイント開拓予定だったがこの積雪ではどうしようもない。
 しょうがないから子供たちと雪合戦。
 
 昼前にPさんからTEL。
 「溶けてきたから近場行きませんか。」
 「行きましょう、行きましょう。」
 
 帰りにヤマト温室を見に、うちへ寄っていただいた。
 
 来週はヤングパンチさんからの「温室設置記念プレゼント」のパプキンが届く。
 待ち遠しい〜

 


1月20日(土)
 
 また雪だ。
 今年は近年になく冬らしい冬になっている。
 寒いなぁ〜。
 
 明日はPさんと下見に行く予定だったのに、この分だとダメだね。
 
 話は全然変わるが、おとといの読売新聞に「日米共同世論調査結果」が載っていた。

 「自国の首相(大統領)、国会(連邦議会)、警察、裁判所、自衛隊(軍隊)、省庁、病院を信頼しているか?」
 という問いに対して、日本はだいたい20%ぐらいだが、アメリカは60%強という数字だった。
 なるほど、とは思ったが信頼できるものが少ないなんて本当は悲しいことだ。
 アメリカは銃社会・離婚率が高いというイメージがあるが、国民は国というものを信頼しているんだな、という印象を受けた。
 日本も平和なことは平和なんだけどなぁ・・・
 


1月15日(月)
 
 宇都宮へ日帰りで出張に行ってきた。
 今日も寒い。
 市内は晴れてはいたが、小雪が舞ったりしていた。
 
 宇都宮といえば餃子が有名だ。
 後輩が最近行ってきて、「おいしかった!」と言って「キョーザMAP」を貸してくれたので、せっかくだから食べてきた。
 
 いやー、食った、食った!

 揚げ餃子6個(\220)、水餃子5個(\220)、ライス(\100) うん!さすがにうまい!
 「腹9分目ってとこだなぁ・・・よし、せっかくだから!」
 「すいません、追加お願いします!」
 焼き餃子5個(\220)、ライス(\100)
 ブハー!
 これだけ食って\860
 満足満足!
 
 
それにしても新幹線からながめる大宮〜宇都宮の景色・・・
 「雑木林が多いなぁ、行きてぇなぁ」
 


1月14日(日)
 
 寒いなぁ、この冬一番の寒気の影響でかなり厳しい冷え込みだ。
 北日本や日本海側は大雪だ。
 北海道は連日最低気温がマイナス20℃を超えている。(シベリアではマイナス70℃(@_@)なんて所も)
 
 こんな寒さでもカブト、クワガタたちはよく生きているなあと思う。
 温室の幼虫たちは過保護すぎるかなあ・・・

 


1月 8日(月)
 
 東京も久々の雪景色だ。
 休日でよかった。 平日だと電車が遅れて厄介だから。
 
 子供たちは大喜びだ。
 一緒に雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして遊んだ。
 
 夕方からカブクワのお世話。
 ヒメカブトが全滅に近い。 (T_T)
 外国産は低温に弱いことをつくづく思い知らされた。
 温室導入があと数日早ければ、と悔やまれる。
 ノコ幼虫は8頭中4頭生存確認。
 室内だが温度管理なしだったため、初齢のままで冬眠していたようだ。
 小さすぎてさがすのが大変だった。
 


1月 7日(日)
 
 長女を迎えに日帰りで河口湖へ帰った。
 弟から温室を譲ってもらった。
 これでクワガタ飼育もバッチリだ。
 
 天気予報どおり、夕方4時頃から雪が降ってきたのであわてて東京へ戻った。
 


1月 4日(木)
 
 いよいよ仕事始め。
 電車はさすがに空いている。
 今日明日はお客さんへ新年のあいさつ回り。
 


1月 3日(水)
 
 富士山と河口湖
 休みも今日で終わり。
 東京へ帰ってきた。
 
長女だけは冬休みの間じいちゃんばあちゃんの所に残ることになった。
 それにしても年賀状はパソコンで作ったものが年々増えている。
 今年は特に写真が増えていたなぁ。


1月 2日(火)
 
 妻の実家に新年のあいさつに行き、初詣にも行ってきた。
 昼と夜、たっぷりごちそうになった。
 
 帰ってきてから、以前に河口湖CATVで録画した「地球環境講演会 美しい地球を子供たちへ」を見た。
 「地球村」高木善之氏の講演で、何度見ても引き込まれる内容だ。
 誰にでも身近な人間関係の話に始まり、ダイオキシン問題、ゴミ問題、そしてこれ以上の開発(破壊)は自滅への道をたどることになること、
 日本は40年前までのような自給自足の準備をし、家族同士、近所同士が共に助け合うような生活に戻るべきだという内容だ。
 
話を100%すべて受け止めてしまうと極端な話になってしまうが、言っていること自体は大いに共感できるし、感銘を受ける。
 
 人々の努力で目覚しい発展を遂げ、物にあふれ便利になった日本だが、幸せの度合いは昔と比べてどうだろうか。
 異常な事件が続発するのを見るにつけ、「このまま膨張を続ければ自分の子供たちの時代には一体どうなってしまうのか、未来は果たして明るいのか・・・」という不安がよぎる。
 おそらく多くの日本人は未来に対して「不安」がかなりあると思う。
 「不安」よりも「希望」に満ちあふれるにはどうすべきなのか。
 自分ごときに何ができるわけではないが、こう考える。
 「果てしなき発展よりも人と人、人と自然とのやさしさあふれるふれあいこそが何よりも大切ではないか。」
 
 もちろん現実の生活は理想通りにはなかなかいかない。
 でも、せめて夢ぐらいは持ちつづけたい。


1月 1日(月)
 
 21世紀が幕を開けた。
 小学生の頃はSFの世界だと思っていた時代がやってきた。
 特に感慨深いものはないが世紀をまたぐという経験はそうできるものではない。
 今年も家族全員仲良く健康でありたい。
 
 11年前に自分で出した年賀状が届いた。
 かみさんと付き合っていた1989年5月21日、静岡市の駿府博というイベントに行った際、「21世紀の自分に年賀状を出そう」という
 コーナーがあり、ふたりで出した。
 ふたりが結婚するのを信じて今の俺の実家にふたりとも出したのだ。
 「別の人と結婚してなくてよかったねー」とかみさんから言われてしまった。
 内容を見ると「今ごろは36才になっている。子供はふたりぐらいかな。幸せに暮らしていたい。」と書いてあった。
 子供は2人どころか3人になっていて、10年以上経った今でもこうして一緒にいられるのは本当に幸せだとしみじみ感じた。
 1日1日の積み重ねで今後何十年、幸せでありたいものだ。
 
 
夜、久々に天体望遠鏡を引っ張り出した。
 中学生の頃、弟と一緒にお年玉を資金に買った物だ。
 6cm屈折経緯台のオンボロだが十分見える。
 妻と娘と母に、月、金星、木星、土星、すばるを見せてあげた。
 特に好評だったのは月面クレーターと土星だ。
 「すっごーい!」
 感動していた。
 俺もはじめて見た時の感動は忘れられない。
 今の時期、木星と土星はおうし座の真ん中でひときわ明るく輝いているので一目でわかる。
 
都会と違って見える星の数がまるで違う。
   


  戻る