採集記 2007年6月2日(土) 東京都 埼玉県


6月になったが、まだじめじめした暑さはなく初夏のさわやかな陽気が続いている。
人間にとっては気持ちが良い陽気だが、クワカブには物足りないだろう。
湿度60%以上、無風、気温25℃ぐらいが生き生きと活動する目安となろう。
人間がビールを飲みたくなる陽気だ。


【ポイント1】 午後8時30分頃
 
自宅から車で5分ほどの雑木林。
周囲はとうの昔に道路や工場、住宅が立ち並び、乾燥化したした雑木林にはコクワとカブトぐらいしかいない。
ここは小さい子連れの人を案内する場合に行く場所だ。
樹液の確認ができたのでよしとしよう。


【ポイント2】 午後8時45分頃

ここはオールコナラの雑木林。
毎年いち早く樹液をふんだんに出す。
この夜は涼しかったせいか虫の数が少なかった。
  
  ジュルジュル音を立てて流れている        両目から涙を流しているよう!?          地面に樹液がしみこんでいる

 かろうじていたのはこんなひとたち


【ポイント3】 午後9時頃

5月24日ポイント1
樹液はちびちびと出ていてコクワとゴッキーがいたが、ヒラタはまだ登場していない。


【ポイント4】 午後9時45分頃


樹液が出始めたようで、何匹かクワガタの姿が見える。 頭上約3m。
 
    懐中電灯を照らしたらボトッ! ノコの中歯型だ                  いっしょに落ちたコクワとツーショット
樹液の場所が高いので落ちるのに3秒ぐらいかかる。 目で追っていれば落ちた場所を探すことができる。


コクワ、ヨツボシケシキスイ、コメツキムシがいっしょに樹液を吸っている。
コメツキのやつ幼虫時代は肉食でコクワの幼虫を食べたこともあろうに、成虫の食べるものは同じなんだね。
同じ甲虫の幼虫でも、なぜ肉食と草食に分かれるのだろうか。


【ポイント5】 午後10時30分頃

5月24日ポイント2


満月を一日過ぎたまん丸の月が煌々と輝やき、水が張られたばかりの田んぼをまるで化粧台の鏡のように使っているようだった。
シュレーゲルアオガエルの合唱がいつまでも響いていた。


【ポイント6】 午後11時頃

5月26日ポイント3


先週よりも樹液が出てきている。
ノコやカブトが現れるのももうすぐだろう。


【ポイント7】 午後11時40分頃


昨年59mmのヒラタを採集したクヌギ。
まだにじんでいる程度で、コクワとゴッキーだけ。
今夜はキモイ昆虫代表のヘビトンボが来ていた。


採集活動の目次へ戻る