採集記 2006年 8月 3日(木) 東京都


7月31日、中国地方から関東地方まで一気に梅雨明けした。
ようやく夏本番!かもしれないが、あまりも遅すぎる。
8月ともなれば3〜4週間もすれば秋の気配が漂ってくる。
梅雨明けしてから関東地方はオホーツク高気圧からの冷たい空気が流れてきていて涼しい日が続いていた。
しかし、今日はようやく真夏らしい一日となった。


【ポイント1】 午後10時20分頃

6月19日のポイント1
このクヌギは住宅地の中の公園の片隅にある。
目の前は道路、住宅、スーパーだ。
そこへ怪しげなクワガタ採集おじさんがやってきて、クヌギに脚立をかける。
 樹液はまあまあ出ている。 脚立の刺激でカナブンとシロテンハナムグリが飛び去っていった。

  
こんな感じでめくれはかなりいい線いってる。
右のめくれの裏にヒラタの姿が見えた。
このクヌギで初対面だ。
いたから言うわけではないが、このクヌギには必ず来ると思っていた。
公園といっても古くからある雑木林を少し整備してある程度だからだ。
自宅から最も近い場所でのヒラタ発見となった。
 46mmの元気なお方

 根元には死骸がある。 カブトもまあまあの大きさだ。

森の奥のやぶをかき分けて、その果てにようやくヒラタが見つかることもあるし、買い物帰りの人や車を見ながらヒラタが見つかることもある。
同じクワガタなのに、住んでいる環境の違いもまた興味深い。
ちょっと探しにくいだけで、関東平野ならどこにでもいる身近なクワガタなのだ。


【ポイント2】 午後11時30分〜午前2時30分頃

今日はこれ以上は汗をかかずに灯火回りをしてみる。
いつもと変わった初めてのコースを走ってみたが、カブトが転がっているだけでミヤマは左下のミンミンゼミとツーショットの♀のみ。
  

その後はいつものコースを回った。
ミヤマがポツポツ落ちているが♀ばかり。

  

かろうじて小さめの♂を車にひかれる前に発見。
結局、拾ったのは以下の通り。
ミヤマ  ♂56mm 1匹  ♀31mm〜41mm 7匹
アカアシ ♂1 ♀1

平日でも2台の採集車がいた。
週末に行ったらあちらこちらですれ違うだろう。

それにしても、今日の最初は針金でヒラタを抜き、その後は標高を上げてミヤマ、アカアシ。
この激しい差もまた面白い。
あらためて、クワガタ採集には恵まれている場所に住んでいることを実感した。


採集活動の目次へ戻る