採集記 2002年 6月 3日(月)  滋賀県


朝、tontonさん宅で朝食をごちそうになり、9時半頃滋賀県に出発。
今日はかみきりむしさんに滋賀県内を案内していただく予定だ。
滋賀県はクワガタポイントもさることながら、俺がずっとあこがれ続けた棚田の風景を見るのが楽しみだ。


 大津に向けてひた走る

11時過ぎにかみきりむしさん宅に到着。
あいさつを済ませ、さっそく飼育中のクワガタ、カブトを見せていただく。
さすがにすごい数だ。

さて、いよいよかみきりむしさんのポイントを案内していただくことにした。


【ポイント1】

まず、案内していただいたのは小さな池の近くのポイント。 といっても車横付けだ。

 
すべてのクヌギがボコボコしているが樹液はダラダラとは出ていない。

 
その中でもこのクヌギは一番。 オオスズメバチが陣取っていて胴の中を覗くことができない。

 
以前、かみきりむしさんがヒラタを採集したという台場クヌギ。 この日は樹液はわずかだった。



遠くに琵琶湖を望む。 手前は以前は曲線の棚田だったが四角に整備されてしまった田んぼ。

 
この辺りはまだ美しい曲線を描く棚田の風景がある。 あこがれの風景が今、目の前に広がる。
はるか彼方に聞こえるウグイスのさえずりが静けさを強調する。
初夏の風が渡っていく。
棚田に抱かれ午後の日差しを浴びていると、心身共にリフレッシュしていくのを感じる。

 
        アザミの蜜を吸うハナバチ            大きなオタマジャクシが無数にいる田んぼ


【ポイント2】

ヒラタ、ノコ、ミヤマ、コクワが飛んでくるという街灯。


【ポイント3】

 ここはオールクヌギの雑木林

 
この部分は地主によって伐採されたようだ。 木がこのように再生し、虫が集まるまでには何年かかかるだろう。

 
さらに奥へ入ると魅力的な形のクヌギが並んでいる。

 
一瞬、ヒヤッとしたが47mmコクワだった。       所々で樹液がチビチビ出ている。(サトキマダラヒカゲ)


【ポイント4】


田んぼの脇に並んでいるクヌギ  ハサ架けに利用される
ここにはミヤマクワガタが来るらしい。
 琵琶湖を望む


田んぼの真ん中に突然女性が現れた! ちょっとリアルなマネキンの案山子だ。 夜見たらこわいかも・・・


かみきりむしさんが子供の頃はたくさん採集できたというスーパークヌギ。
近年は樹液がまったく出なくなったらしい。

 クヌギで休むヤンマ


【ポイント5】


カブトがよく採れるという田んぼ際のクヌギだが、てっぺんを切られていた。 背が高くなりすぎたので持ち主が切ったのだろう。


いったん、かみきりむしさん宅へ戻って夕食をごちそうになった。
さて、いよいよ夜の部だ。


【ポイント1】


昼間見た有望クヌギだがクワガタはいない。
夜になって涼しくなってきたせいだろうか。
すでに9時半をまわっている。


【ポイント3】


樹液は少し出ているが小さいコクワがチョロチョロしている程度。

 
すでに10時半をまわっており、かなり涼しいというか肌寒い。 こんなお方たちがお迎えしてくれた。 (^_^;)


かみきりむしさん宅へ戻り、その名も「やまとの湯」で二人で風呂に入った。 さっぱりした〜 (^。^)

この日見たのはコクワのみだったが、樹液がもっと出てくれば大いに期待できるクヌギをたくさん案内していただいた。
京都と同じく関東に比べてコクワの数は少なく、ゴキブリやカマドウマは全くいなかった。
オオクワやヒラタが見つからなくてもこれは関東の採集者にとってはかなりうれしいことだ。

かみきりむしさん、お世話になりまして本当にありがとうございました。
滋賀の里山に抱かれて幸せな一日でした。 (^。^)


6月4日の採集記へ

採集活動の目次へ戻る