採集記 2002年 5月 1日(水) 東京都
夕方になっても少し蒸し暑く、ちょっと時間ができたのでヤナギをチェックしに行ってみた。
【ポイント1】
3月31日のポイント3
河原の近くにはレンゲ畑が広がっている。
さて、ヤナギ林に入ってみる。

うじゃうじゃいたのはこいつら。 交尾の真最中。(えっ、見たくないって?)

一瞬、樹液に見えたがアワフキムシ。 こいつらもそこらじゅうにうじゃうじゃいた。 こんなのもたくさんいるし・・・

ようやく本物の樹液。 円内にヨツボシケシキスイがいる。

3月31日にコクワを確認した洞で再びコクワ小型♂確認。 別の洞にもコクワ♂。

ヒラタも隠れられる大きさの洞なので今シーズン注視してみる。

暗くなってやかましく鳴きだしたカヤキリ。近寄っても平気でビービー鳴いてやがる。 なかなか図太い神経をしているらしい。
はたしてこのヤナギ林でヒラタ三昧を味わえるか・・・ とにかく楽しみだ。