採集記 2002年 4月 6日(土)  山梨県


春休みで実家に預けてある長女と次女を迎えに行きがてら、いつも行くポイントへちょいと立ち寄った。
甲府盆地の桜もほとんど散り、期待していた桃の花もピークを過ぎていた。
昨年は4月中旬頃桃の花が満開だったのに、やっぱり今年の春はどこも早い。


【ポイント1】
2000年8月12日のポイント

 
ここのクヌギはこのようなボコボコクヌギが多い。
埼玉でこのようなクヌギを見つけるのは一日中歩き回ってやっと1〜2本程度というのに・・・
昔の人々の手入れの仕方なのか川沿いに広がっていることが関係しているのか、とにかく7割以上(数え切れない)がこのようなクヌギだ。

 萌木色に輝くクヌギ。

若葉の季節
 
            コナラ                         エノキ


 遠く南アルプスを望む

   
         ハナダイコンの群生                    ヤマザクラが満開
撮影できなかったが、アゲハ、モンシロチョウ、ミツバチが春の日を浴びながら舞っていた。

 


 突然、キジが登場! 子供が近づくと林を飛び出して隣の桃畑へ飛んで逃げていった。
 ケーン、ケーン!














 この辺りは桃畑が一面に広がっていて、ピンクの花びらが実に美しい。

河原沿いにヤナギの群生も見えたので5月の連休にチェックしてみよう。


【ポイント2】

自分の実家の目と鼻の先にこのようなヤナギの群生が広がっているとは37年間ちっとも気付かなかった。
ただし、カブトムシやクワガタが生息しているかどうかはまったく確信が持てない。河口湖は1983年に大増水もしているし・・・



  
                雰囲気満点のヤナギが多い。 夏に1匹でも見つかればかなりうれしいのだが・・・ (^。^)

山梨というと韮崎地区に目が行ってしまいがちだが、それ以外でも楽しみな所が増えてきた。
こうして毎年少しづつでもポイント開拓ができれば楽しい。


採集活動の目次へ戻る