採集記 2001年12月23日(日) 東京都、埼玉県


3連休の真ん中、ポコっと時間ができたので今年最後の下見に行くことにした。
新規ポイント開拓というより、以前見つけた木の位置や状態を再確認して頭に叩き込むことにした。
まず、9月23日にもんさんといっしょに行ったポイントだ。
朝6時半頃出発。 寒い〜


【ポイント1】

【9月23日のポイント2】

あるある! あのクヌギだ。
やっぱり来てよかった。 場所がうろ覚えだったのだ。

 
                 う〜ん、いいながめ・・・ (^。^)

  
           上部のめくれは大型のヒラタが入れる十分なすき間がある。              根元付近も要チェックだ。

今のところ、他の採集者が来ている形跡はない。
「頼むからめくれをこわさないで」と願わずにはいられない。

 冬の太陽が雑木林を照らす。


 
このクヌギは人目につきやすい位置にあり、めくれがこわされた跡がある。
大型のヒラタはちょっと厳しいか・・・


【ポイント2】

【2000年12月3日のポイント2】

ここは昨年12月3日にJfKさんと下見したポイントだが、夏に真剣に採集活動をしていないのだ。
今日は採れそうな木を入念にチェックしてみた

  

   

このようにコナラが主役なのだ。
確かにいい雰囲気はかもしだしているがコナラはあまり期待できない。
なぜかというと・・・

 
でたよ、カマドウマ・・・ (-_-;)
クヌギと違ってコナラの洞は乾いていて、ゴキブリとカマドウマが住む「洞窟」になっていることが多い。(けっこう裏切られている)
どれか1本でいいから夏には樹液が出てほしい。

そんな中、おもしろい木を見つけた。
 小道からちょっとはずれて奥へ行くと・・・ 「おや? 木がふくらんでるぞ」

 
コナラとイヌシデが結婚してしまっている・・・
そして巨大な洞とめくれが出現している。
雰囲気は完璧だ。
クヌギなら「もらった!」と言うところだが、コナラなので期待しないようにしよう。(裏切られた時がショック大きいから・・・)

 ボロボロの食痕が見えたので指でほじほじしてみると、やっぱりいましたカブトムシ。

 霜柱をサクサク踏みしめると気持ちいい。


【ポイント3】

【9月23日のポイント1】


ここも以前見つけた木の再チェックだ。

    
                 第1〜第2展望台まであるクヌギ。 脚立が必需品だね。


やはり再チェックしてよかった。
木の場所や状態を再確認できた。
あとは樹液が出てくれるのを祈るばかりだ。
コナラちゃん、たまには期待通りに樹液出してね。


採集活動の目次へ戻る