1月13日 御神木そびえ立つ

  
 
1月10日に山から切り出してきた御神木
 
  
                         準備に集まってきた42才の人たち

  
 42才厄年提供の絵馬(毎年干支が描かれます)      33才厄年提供の夫婦猿(今年は大事な所を隠しています)
                         これらはあとで御神木に飾られます。

  
 御神木は倒れた状態で高くそびえ立つその時を待ちます。   浅間神社の隣にある「大石紬伝統工芸館」の庭を利用します。

  
 神社の前では太い木の根っこが燃え始めました。    その時を待つ42才のY君とM君、来年42才の世話人M君
 
  
     飾りつけも終わり、いよいよもうすぐです。     夫婦猿もしっかりくくりつけられました。
 
  いよいよ空に向かって立ちます!

  じっと見守る人たち

  
                 クレーンが動き始めて御神木もじりじりと動き始めます。
 
  
                        浮いてきました。
 
  
 
  
                  さあ、立ってきました。 もうすぐです。
 
  
 昔、人力で立てていた頃は、音頭をとる人が「ソロータイや! ソロータイ!」と大きな掛け声をかけていました。

  
                         ついに立ちました! 美しい姿です。

  
 
 絵馬も夫婦猿もきれいに飾られました。
 高くそびえ立つ御神木(おしんぼく)を見ていると、
 小学生の頃お祭りでウキウキワクワクしていた気持ちを思い出します。



















1月14日 ご祝い申そう

1月15日 厄払い

十四日祭礼メインページへ戻る

「ヤマトいろいろ語る」へ戻る