ヤマトいろいろ語る

 2008年 平成20年 


1月27日(日)

会社の同僚のすすめで12月に購入したホームシアターセットが快適だ。
欲しいけど高くて自分には縁がないと思っていたが、数万円程度で十分満足できる機種が手に入る。
もともと映画鑑賞は大好きで、液晶テレビでまあまあ満足していたのだが、スピーカーはいまいちだと感じていた。
ホームシアターセット購入後は5.1chの臨場感のある音声が迫力満点で、部屋を暗くしてコーヒーなどを飲みながら見ると、映画館に近い満足感を得ることができる。
今までは高画質ばかりこだわっていて、音についてはあまり考えていなかった。
久々に良い買い物をした。
映画が好きな人には絶対おすすめしたい。
ちなみに私が購入した機種は、ONKYOのV20Xです。


1月22日(火)

今朝の日本経済新聞の「春秋」にこんな記事が載っていた。

暦の上で「大寒」を迎える直前の土日に、ことしの大学入試センター試験は実施された。再試験の対象者は1200人を超す。原因の大半は英語のヒアリング中の停電とIC装置の不調で、携帯電話の着信音が教室に鳴り響く例もあった。幸いにも冬将軍が吹き荒れて受験生を悩ます事態は、ほとんど無かったという。しかし本来、今ごろは日本が最も冷え込む時期である。1月下旬、北の寒気が南下し、西高東低の冬型気圧配置と前線の活動などがあいまって、列島各地で雪が舞い寒風が吹く。公共交通機関の運行が乱れることも珍しくない。加えて、インフルエンザが本格的な流行期に入る季節でもある。風邪は本人の体調管理などというが、インフルエンザは強烈な伝播力を持つ感染症で、個人が責任を負いきれる話でない。乾燥し季節風が吹くこれから春にかけて、猛威をふるう。人間の行動と体調が、最も自然の脅威にさらされるこの時期に、なぜ入試なのか。そろそろ真剣に、9月あるいは10月入学を検討してもいいのではないか。世の中にはいろんな年度がある。日本でも生糸年度は6月、いも年度は9月、大豆年度は10月開始だ。生産や出荷のリズムに合わせて設定されている。学校年度をいつまでも国の会計年度に合わせる必要はない。

全く同感である。
今年は長女の高校入試があるので特に強く感じる。
受験勉強の追い込みと人生の大事な節目を真冬にやるのはやめてほしい。


1月12日(土)〜14日(月)

山梨から父母が新築後初めて遊びに来てくれた。
お正月はいっしょに過ごせなかったので来てもらえてよかった。
妻の体調もすっかりよくなった。


1月4日(金)

妻の父母が心配して山梨から来てくれた。
1時間ちょっとで来れるので、やはり近くでよかったとあらためて思う。


1月3日(木)

妻の体調が少しよくなったので近くの神社に初詣。
長女の高校合格祈願がメインです。
しかし、翌日からまた妻の体調が悪くなってしまった。


1月1日(火)

あけましておめでとうございます。
昨年も大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

年末から妻が風邪をひいてしまい、山梨に帰省できず、自宅でお正月を迎えることになった。

自宅からの初日の出 7時15分頃


  戻る