ヤマトいろいろ語る

 2004年 


 9月25日(土)
 
 今日は小学校と保育園の運動会。
 三女が通う保育園の運動会と同じ日なので残念だった。
 カミさんが午前中保育園に行き、午後から小学校で合流。
 長女にとっては小学校最後の運動会となった。
 朝のうちは天気が心配だったが、途中で晴れてきて良い運動会になった。
 
  長女も次女も赤組で、逆転勝ち!
 
  
     4年生の力強いソーラン節 次女(後方)         5・6年生合同の組体操  練習の成果が出ていてすばらしかった。
 
 
 運動会の目玉、紅白リレー
 長女の親友Mちゃんの力強い走り。
 2位の選手と数メートルあった差を一気に抜き去る感動的な走り!
 カミさんと二人で感動の涙を流してしまった。
 うちの娘たちは運動は苦手なのでリレーの選手に選ばれることはないが、
 こうして知り合いの子が懸命に走る姿を見ていても本当に感動する。












 三女も一生懸命走って、かわいい踊りを見せてくれた。
 みんなでがんばって練習した成果が出ていた。
















 9月23日(木)
 
 本屋に行ったら「世界最強虫王決定戦」という本が目についたので立ち読みしてしまった。
 世界の強面の虫たちを強引に戦わせて最強の虫を決定するという、虫にとっては迷惑な企画で、
 外国産輸入に対して個人的には複雑な思いなのだが、それはひとまず置いといて、本の内容ははっきりいっておもしろかった。
 
 まずは1回戦
 @コーカサスオオカブトVS国産カブト  問題にならないと思っていたが、なんと国産カブトのすくい投げが決まって勝利!
 AヘラクレスエクアトリアヌスVSリノケロスフタマクワガタ  ヘラクレスはまったくやる気がなくリノケロスの判定勝ち
 BパラワンオオヒラタクワガタVSダイオウサソリ  さすがのサソリの攻撃もパラワンの固い鎧には効果がなく、途中でサソリが戦意喪失
 Cキングバブーン(アフリカ産の巨大毒グモ)VSベトナムオオムカデ(樹液によくいるムカデをもっと大きくしたやつ)
  ベトナムオオムカデの凶暴な攻撃による毒で巨大なタランチュラも絶命
 
 準決勝
 @国産カブトVSリノケロスフタマタクワガタ  何と再び国産カブトのすくい投げが決まった!
 AパラワンVSベトナムオオムカデ  パラワンの猛攻撃で凶暴なベトナムオオムカデも退散
 
 決勝
 コーカサスVSパラワンが本命と思われていたが、国産カブトVSパラワン
 またもや国産カブトの角がパラワンの体の下に入りすくい投げが決まるかに見えた。
 しかしパラワンの力が強くびくともしない。 余裕のあるパラワンはその体勢のままカブトを持ち上げて放り投げてしまった。
 国産カブトは攻めとしては完璧だったが力の差がありすぎた。
 パラワン強し!


 9月17日(金)
 
 今日はカミさんの誕生日。
 特別なことをするわけではないが、今年もいつものようにみんなでケーキを食べてお祝いした。
 毎年変わらないことが何より一番幸せなことだと思う。


9月11日(土)

三女と公園に行って秋を感じてきました。

 
           彼岸花                       クリ、クヌギ、コナラの実


 9月5日(日)
 
 夏休みもオリンピックも終わってしまい、なんとなくさみしさを感じる季節である。
 新聞に「この夏これに夢中」という特集があり、ムシキングの話題が載っていた。
 ムシキングをきっかけにクワガタムシやカブトムシを採集したり飼育したりする小学生が増えたそうだ。
 昆虫ショップの客層も、大人のマニアに加えて小学生が増えたという。
 昆虫採集ができる山梨の人気ペンションも予約が昨年の2倍だったという。
 昆虫に興味を持つ子供たちが増えるのはとてもうれしいことだと思う。
 ただ、心配しすぎかもしれないが本物の虫とバーチャルの違いをしっかりと見つめてほしい。
 本物の生き物はおしっこやうんちもするし、思うようにケンカもしない。
 もぐったまま出てこなかったりわからないことだらけだ。
 そしていつかは死んで二度と生き返らない。
 「そんなのわかってるよ」と言われそうだが。
 あと、余計なお世話だが、外国産の名前を覚えるのもいいが身近な国産とたくさんふれあってほしいと思う。


  戻る