ヤマトいろいろ語る

 2003年 


 2月24日(月)
 
 昨年3月から飼っていた2匹目のハムスターのチーが死んだ。
 2回も死に直面した長女は、「もう動物飼いたくない。死ぬのを見るのやだ。」と言っていた。


 2月23日(日)
 
 昨年6月30日に採集したオオクワが★になってしまった。
 ずっと元気だったが、俺が折ってしまったアゴの傷が寿命を短くしてしまったかもしれない。
 新成虫だったと思うし、ほかのオオクワはピンピンしているというのに・・・
 本当にすまないことをした。


 2月11日(火)
 
 次女の風邪がなかなかよくならない。
 インフルエンザではないが夜になると辛そうだ。
 冬は風邪が流行るからいやな季節だ。
 花粉症は辛いが風邪よりマシだ。 早く春になってほしい。


 2月10日(月)
 
 NHKの「地球!ふしぎ大自然 〜ハチはなぜ刺す?〜」を見た。(昆虫ものは録画もしている)
 ハチが数億年を経て現代のように集団生活をしながら毒針という武器を持つようになったことをわかりやすく解説していた。
 スズメバチやミツバチなどは進化した比較的新しいハチで、ベッコウバチなどの古いタイプのハチも現代の自然界に共存していることがわかり、興味深かった。
 樹液場で見るスズメバチは恐い昆虫だが、夏の終わりに1匹だけ女王が生まれ、別の巣のオスと交尾して精子を蓄えたままひとりで越冬するのだ。
 スズメバチは確かに恐い。(小学生の時刺されたし・・・) でも生態は昆虫の中でもかなり興味深いと思う。
 嫌いな昆虫どころか、いつも興味を持っている昆虫のひとつだ。


 2月7日(金)
 
 会社で支給されている携帯がようやくカメラ付きの折りたたみ式になった。
 電話番号も変わってしまったので知人に登録しなおしてもらおうと電話をかけた。
 JfKさんがちょうど時間が空いているとのことで久々に飲みに行った。
 ちょっとのつもりがいつものように話が盛り上って結局終電だ。
 でも楽しい会話をしながらの酒は本当においしい。
 JfKさんのコンテンツが現れるのも楽しみだ。


 2月2日(日)
 
 1年で一番寒い季節だが、2月は春の気配を感じる月でもある。
 採集シーズンまでに何ヶ所の新規ポイント開拓ができるだろうか。
 新規ポイントを開拓し続けるのもいいが、1ヶ所の雑木林、1本のクヌギの定点観測もおもしろいと思っている。
 毎年同じことをやっていると飽きてしまうし、これから何年も続けていきたい趣味なので興味を持ったテーマをのんびりやっていきたいと思う。


  戻る