ヤマトいろいろ語る

 2001年 
 


8月28日(火)
 
 三女の2歳の誕生日。
 長女と次女はキーキー騒ぐ子ではないが、三女は気にいらないと耳をつんざくような声でわめくのだ。(^_^;)
 毎日長女、次女にもまれているので彼女なりにストレスがあるのかもしれない・・・ (^_^;)
 機嫌が良い時や寝てる時はめちゃめちゃかわいいのだが。
 それにしても2年間などあっという間だなぁ・・・
 
 


8月25日(土)
 
 自宅から程近い東京サマーランドへ行ってきた
 それにしても今年の夏はよく出かける。 金もないというのに・・・
 しかし当然子供たちは大喜びで満喫していた。 俺もだが・・・
   


8月15日(水)〜18日(土)
 
 俺の両親もいっしょに総勢7人で旅行へ出発。
 行き先は黒部ダムと佐渡島。
 朝5時に出発。(俺運転、ハイエースレジアス)
 大町市から黒部ダムへ向かう途中はさわやかな広葉樹(ヤナギもいっぱい)が広がりミヤマ、アカアシ、ヒメオオのにおいがプンプンしていた。
 扇沢からトロリーバス(排気ガスを出さないため。要は電車)に乗って黒部ダムへ向かう。
 
              
                   3014mの立山連峰が美しくも迫力ある姿を見せてくれた。

          
 黒部ダム(標高1508m)の後ろにそびえる立山連峰     豪快な放水をしている黒部ダム(写真ではわかりにくいのが残念!)

  黒部ダムから注がれた水は黒部峡谷、宇奈月温泉を通って富山湾へ流れていく。

 ここからケーブルカーで黒部平(1828m)へ登り、さらにロープウェイで大観峰(2316m)へ行く。

                
                          大観峰(2316m)から見た後立山連峰と黒部湖。
 
 
 翌日は糸魚川まで出て直江津まで行き、そこからカーフェリーで佐渡島へ向かう。

  

  見えてきた佐渡を見つめる次女。
 
 
 佐渡と言えばトキ。 本物を見てきた。
 
 
これは水族館ではない。 船底から見える本物の海中だ。
尖閣湾という所で船底から海中が見える船に乗せてくれるのだ。
水深20m近くの海底まではっきり見えるほどの透明度だ。
美しい海の中を泳ぐ魚たち。 これぞ天然の水族館だ。
水が本当に透き通っている。











  
  佐渡はのどかで美しい島だ。 対馬暖流のおかげで本州の新潟のような豪雪はなく温暖な地域だそうだ。
 
 
  
 磯ではカニ、ヤドカリ、貝、さかなの採集&リリースが楽しめる。
 カニはゴキブリ以上のすばやさで岩のすき間に隠れる。 ヒラタに似ているが採集難度ははるかに高い。
 写真のカニはでかいほうだが俺はさっぱり採れなかった。 目にも止まらぬ速さなのだ。 おふくろが高度な技術を使って簡単に採ってしまった。
 
 ひそかに佐渡島産クワガタ採集をしたかったが時間がなくて残念!
 確認した昆虫は
 ミンミンゼミ、アブラゼミ、、ツクツクボウシ、ヒグラシ、アゲハ、コガネムシ、キマワリ、ノコギリカミキリ、ショウリョウバッタ、
 エンマコオロギ、ツヅレサセコオロギ、ウマオイ、カンタン
 
 天気に恵まれいい旅行だった。
 子供たちもいい夏休みの思い出になったことだろう。


8月11日(土)
 
 今日から9連休。
 しかし採集予定はない。
 前半は涼しい実家の河口湖で飼育クワガタの整理整頓をし、後半は両親もいっしょに旅行の予定だ。
 東京の社宅で飼育中のクワガタはすべてお持ち帰り。9日間もほっとくわけにはいかない。
 荷物の半分がクワガタなのを見ておふくろもあきれ顔だ。(当然だね)
 でも、狭い社宅と違って整理整頓がやりやすく予定通りお世話ができた。
 ヒラタの様子を見たら♀が我が子を食べている凄惨な現場を目撃!
 聞いてはいたので驚きはしなかったが、あわてて産卵木を取り替え。
 それでも10頭の幼虫をビン詰めできた。(^o^)
 
 それにしても涼しい。 快適でよく眠れる。(-_-)zzz
 13日には墓参りにも行った。
 娘たちに先祖の説明をする。(まだわからないかな?)


8月 5日(日)
 
 第85回 河口湖湖上祭
 おふくろ、弟夫婦といっしょに家族みんなで花火を見た。
 この日は涼しく、夜は長袖を着ないと寒いくらいだった。
 
 しかしやっぱり夏は花火だね〜
  
 
  


8月 4日(土)
 
 実家の河口湖に帰省し、実家の近くで地元の友人TAKとその息子Y君、Y君の友だちと「簡易灯火採集(^^ゞ」をやった。
 全然ダメだった。集まったのはコガネムシ、ノコギリカミキリ、ガ、アリ・・・
 ケチって車のライトだけにしたのがいけなかったか?
 ミヤマがいるのは確実なんだけどなぁ・・・
   
 これだけじゃクワガタは来ないか・・・ 
(^^ゞ


8月 2日(木)
 
 あぁ・・・もう8月になってしまった。
 樹液シーズンも終盤戦だ。
 寂しすぎる・・・
 
 ためしてガッテン「クワガタとりに連れてって」の再放送を見た。
 初心者には役立つ内容だったが、最後に「採集して観察したら森へ帰してやりましょう。」と締めくくっていたのは少し不満が残った。
 考えすぎだが、ケースで飼育するよりも自然に帰すのを良しとする雰囲気は好きではない。
 自分の手元に置いて飼育し、観察し、ブリードすることで逆に命や自然を大切にする気持ちが強くなる。
 「帰す」と言うと聞こえはいいが、「返す」場合もあるし結局「捨てる」ということもある。
 「自然に帰す」ことはあくまで人間主体であって必ずしも自然や虫に対して良いことばかりとは限らない。


  戻る