ヤマトいろいろ語る

  2000年 



12月31日(日)
 
 例年通り家族揃って紅白歌合戦を見て、年越しそばを食べて過ごした。
 最近はこの「例年通り家族揃って」というのが平凡なようで実は一番幸せなことだと感じる。
 家族全員が健康で、テレビを見ている光景は平凡としか言いようがないがこれほど幸せなことはない。

 
 「家族全員、いつまでも仲良く健康で」
 世紀が変わってもこの思いはずっと変わらない。
 
 さようなら、20世紀・・・

 



12月29日(金)
 
 今日から1月3日まで年末年始休暇。
 例年通り河口湖へ帰省だ。
 
いつもそうなのだが、うちの家族は外出時の出発予定時刻をどうしても守れない。
 本日の目標はAM10時出発だったのに結局1時過ぎになってしまった。
 
 予想通り道は空いていた。
 「ウソつけ!」と言われそうだが、俺は道路情報を聞かなくても「本日の中央道の渋滞状況」がカンでだいたいわかる。
 出発時刻、季節、天気、観光の内容、3連休、第2週か第4週の週末(学校が土曜日休み)、イベント、例年のパターン・・・
 出発前になるとこれらの項目の組み合わせが無意識のうちに頭の中で計算される。
 と言っても、出てくる答えは「混んでいる」か「空いている」のどちらか一方だけという単純なものだが。
 どの地点で何キロぐらい渋滞していて所要時間はどれぐらいかかる、などと道路交通情報のような答えは出せない。
 しかし、今までの経験でおおよその到着時刻ぐらいはわかる。

 もちろん、「空いている」という答えであればそれ以上の追及は無用だ。
 「事故による渋滞」、これはさすがに予想できないが自然渋滞と重ならなければわりと早く渋滞は解消される。
 
 こんな感じで的中率は最低80%、冬はほぼ100%である。(午前中に出発すればまず渋滞には巻き込まれないため)
 1年中東京と山梨を往復していると、このような予想もできてしまう。
 
 ところでこれだけ往復しているうちに何箇所かカブト・クワガタポイント候補が見つかる。
 高速道路は林を切り開いて作られることが多いので、左右には雑木林が多いのだ。
 脇見運転は良くないが、ビョーキなのでどうしても目に入ってしまう。
 クヌギ林が目に入るとカーナビのメモリーを「ピッ」と押す!
 大月はいい雰囲気の林がたくさんある。
 夏にはぜひ行こうと思う。
 

 さて無事到着。
 じいちゃん、ばあちゃんは孫との再会に大喜びだ。
 
 俺はというと、さっそく弟宅へ行ってMYオオクワ幼虫の初えさ交換を行なった。
 期待が持てる大きな幼虫がいる。
 楽しみである。
 
 その後はいつもの床屋へ行った。



12月28日(木)
 
 今日が仕事納めだ。
 3日まで正月休み。
 
 今年は前半に印象に残る出来事があった。
 3月は仕事がメチャメチャ忙しかった。13年間の会社生活で一番忙しかっただろう。
 そして、6月5日オオクワ♂65mmGETである。(6と5が超ラッキーナンバーだったに違いない)
 
 後半は何といってもクワカブ促進委員会のみなさんとの出会いだ。
 来年はますます活発な活動にしていきたいものである。
 自分の目標は
「ヒラタ初GET」、これしかない。
 
 



12月26日(火)
 
 今日は会社の忘年会。
 職場の女の子のひとりがハムスターを飼っているという。
 「ネットで里親募集を見て、タダでもらいました。 買うと高ければ5千円ぐらいしますよ。」
 「えさは朝1回、部屋の掃除は週1回、手間かからないですよ。」
 う〜む、娘がハムスターほしがっているしな〜
 前向きに検討するか・・・
 
 帰り道は社宅組3人いっしょだったので乗り過ごさずに済んだ。
 フ〜
 
 飲んだにもかかわらず、無事に駅にたどり着くと得した気分になってしまう。
 
 



12月24日(日)
 
 Merry Christmas!
 
 子供は朝から大喜び! サンタさんからプレゼントが届いたようだ。
 かみさんは「あたしには届かない・・」とぼやいていた。
 もちろん俺にも届いていない。
 
 今日はまず年賀状を完成させた。 もちろんデジカメ写真付きだ。
 はじめてパソコンで年賀状を作ったが、もうこれで毎年やめられないね。
 住所は登録したし、印刷は美しいし。
 楽でこたえられない。
 昔使ってたプ○○ト○○コは捨ててしまった。
 
 かみさんオリジナル料理&ケーキで家族クリスマス会をした。
 
 



12月23日(土)
 
 渋谷のNHK放送センター内の「スタジオパーク」へ行ってきた。
 教育テレビの子供向け番組のキャラクターショーやNHKの番組や歴史の紹介などなど、家族で十分楽しめる。
 
 クリスマスのイルミネーションが輝き、厚底軍団が闊歩していった。
 
 



12月22日(金)
 
 宇都宮のお客さんへ年末の挨拶に伺った。
 新幹線で行ったのだが、大宮から宇都宮までの無数の雑木林!
 見て回るだけで50年ぐらいかかりそうだ。
 
 夜は、近々会社をやめる同僚と今年の3月でやめた同僚と新宿で飲んだ。
 人生いろいろだねぇ・・・
 
 今夜が忘年会のピーク、ものすごい数の人だ。
 
 



12月20日(水)
 
 21世紀2月3日に行われる「クワカブ促進委員会」関東地区新年会の会場さがしにJFKさんと新宿へ行ってきた。
 忘年会シーズンなので、いつにも増して人、人、人!
 無事会場も決まり、あとは男二人でクワカブ談義。
 楽しいな〜♪
 JFKさんからクリスマスプレゼントまでいただいた。
 来年3年生になる長女のためにと、「ドラえもん学年別学習まんが よくわかる3年の理科」をいただいたのだ

 すごくうれしかった!
 いつも何かとすみません、JFKさん!
 
 P.S 弟のオオクワルームに置いてもらっているMY幼虫が生きてるかもしれない!

 



12月17日(日)
 
 河口湖に帰省した。
 ゆうべ飲み会があったのだ。
 それはさておき、弟のオオクワルームに置いてもらっているプラ菌糸ビン10本中9本に依然として生命反応がない。
 10月8日に初齢で投入、2ヶ月以上経っても食痕が皆無だ。
 ガラスビンの幼虫たちは元気なのに。
 弟は、「酸欠になったのかもしれない。 あきらめた方が良い」とのこと。

 悲しすぎる・・・
 (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T)
 (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) (>_<) 
 



12月16日(土)
 
 「河口湖自然共生研究室」という所へ行ってきた。
 「蝶と蛍の舞う里作り」を町のバックアップを得て行っている。
 研究室では大量のゲンジボタル、ヘイケボタルを飼育している。
 所長さんに貴重なお話をたくさん伺った。
 「とにかく試行錯誤の連続です。良かれと思ってやったことでもうまくいかないことがたくさんある。」と
 飼育の難しさを強調されていた。

 ただ、個人レベルの飼育は意外と難しくはないらしい。
 「失った自然を取り戻すには長い年月が必要。 地元の若い力で続けてほしい。」と訴えていた。
   



12月10日(日)
 
 「材割り」についてよく考えてみたい。
 



12月 9日(土)
 
 家族と某公園に行ってきた。
 天気は快晴、風もなく穏やかな日だ。
 広くて遊ぶものがたくさんあり、子供たちは大喜びだ。
 パパの喜びは・・・公園内の雑木林。
 
スーパークヌギがいっぱいだ。 夏に来てみよう。


12月 6日(水)
 
 飲み会があった。
 めずらしく乗り過ごさなかった。


12月 3日(日)
 
 午前中はJFKさんとカブクワポイントの下見。
 朝はさすがに寒いが、冬の雑木林歩きも気持ちがいい。
 休日も早く寝て、早朝から行動するに限る。
 すべてにおいて効率がいい。
 
 午後は家族と買い物、武蔵村山の新しいスーパーへ行った。
 そのすぐ近くに良さそうな雑木林発見!
 
 そのあとは長女の小学校の作品展の見学。


12月 2日(土)
 
 早いなぁ、師走だよ。
 通勤にもコートを着ていく季節になった。
 
 長女の小学校が創立30周年を迎えた。
 「それがどうした!」じゃない、ここからが大事な話なんだ。
 

 30周年記念の冊子を見ていると30年前と現在の校舎の航空写真があった。
 写真を見ると一目瞭然!
 30年前は周囲が雑木林一色。
 現在は家、マンション、駐車場だ。
 30年前に在学していたOBの方の話が載っていた。
 「昔は休み時間にカブトムシやクワガタを採っていました。」
 「家の明かりをつければカブトムシが飛んできました。」
 
 この30〜40年で日本中の雑木林が激減していった。
 
 普段何気なく車をとめている駐車場の下には30年前のカブトムシ、クワガタの先祖が永遠に眠っている。
 


  戻る