採集記 2015年8月11日(火) 埼玉県 東京都


立秋を過ぎ、夜になるとエンマコオロギの声が聞こえるようになった。
しかし、依然として猛暑が続いている。
今日は久しぶりに早く帰ることができたので、夜の観察に出かけることにした。


【ポイント1】午後9:30

毎年必ずヒラタが来てくれるクヌギ。
先月はノコが占領していたが、今はカブトムシだらけだ。


これだけカブトムシが占拠していればヒラタも近寄れないだろうとあきらめかけたが、根元近くの樹皮めくれもダメ元で見てみることにした。
 
根元に近いため、頭を地面につけて顔を上に向けなければならず、非常に苦しい体制。
めくれの一番奥に大きなヒラタ♂を確認。推定60mm近いヒラタをこのクヌギで見るのは2002年8月27日以来13年ぶりだ。
針金を駆使して引きづり出そうとするが踏ん張る力が強く、かたくなに奥へ奥へと行ってしまう。
シャッターを切っても右の写真の通り。
全身が見えているのだが、残念ながら力ずくではどうにもできない。これ以上無理してもろくなことがないのであきらめることにした。
60mmはあるように見えるが、たいてい測ってみるとそれほどでもないことが多い。推定57〜60mmぐらいか・・・
次回来た時に何とか記念撮影ができることを期待しよう。

そういえばこのめくれには2002年8月30日、ダイオウヒラタがいた場所だ。


【ポイント2】午後10:00頃
 
カブトムシと小さなノコが少しいただけ。この場所も年々さみしくなっている・・・



 樹液が出ない・・・


【ポイント3】午後10:40頃
 
8月半ばになるというのに、依然としてノコが多い。
最低でも10ペアは確認できた。子孫を残すのに必死なのだろう。







【ポイント4】午後11:10頃

復活を期待しているクヌギだが、周囲の環境が微妙に変わったせいかヒラタは来てくれない・・・
 
                                                        カブトムシの上にボクトウガの幼虫
 


久しぶりに大きなヒラタに会えて、ノコの合同結婚式にも立ち会えてよかった。
いよいよ夏も終盤だが、もう少し観察を楽しみたい。


採集活動の目次へ戻る