採集記 2015年7月26日(日) 山梨県


全国どこへ行っても暑い!
今日も山梨の観察へ向けて早朝出発!


【ポイント1】午前5:30〜8:15

先週と同じ場所を歩く。
ただ、ここはクヌギの数がとにかく多いので、毎回観察する木が増える。


このクヌギは先週は見なかったが、根元に樹液が出ていた。


最初に見るクヌギ。今朝もカブトムシとカナブンでにぎやかだ。


いつもミヤマが多く集まるクヌギ。樹液では見当たらなかったので仕方なく木を揺さぶってボトボトッ!
大きめの♂は体長は65mmでさほど大きくはないが、大あごの先端が開いているいわゆる「エゾ型」だ。
体長が大きくなくてもエゾ型はすごくかっこいいと思う。


近くの木もボトボトッ!
一人なのでだいぶ見逃していると思う。二人か三人いれば3倍ぐらいは見つけられたのではないか。


7月20日にミヤマのペアがいた場所。今日はノコのペアだった。

 
3年ぶりの70mm。これがエゾ型だったらなあ・・・

 痛っ!


同じ巣のコガタスズメバチ3匹とひときわ大きいオオスズメバチ。





お昼寝中のカブトムシ。土にもぐってお昼寝もするが、木の枝にいることも多い。


【ポイント2】午前8:30〜9:00頃

ポイント1の反対側にあるクヌギ林。
ここも数年前に伐採されたが、若いクヌギが結構成長していた。
 
先週と同じく、樹液場がにぎやかだ!


【ポイント3】午前9:15〜10:15頃

ポイント2からほど近い若いクヌギやコナラがたくさん生えている林。


 

 どの木もノコだらけ。子孫を残す時期のピークのようだ。



 
このクヌギは先週はカブトムシだったが、今日はノコ。

 
見上げるとあちこちにノコがいる。
この場所は今日あたりがたくさん見られるピークなのだろう。
 


【ポイント4】午前11:00〜11:30頃

川のせせらぎが聞こえる気持ちが良い場所。
 
先週と同じく樹液は出ていない。ただ、枝の上の方を双眼鏡で見るとノコがウロウロしているのが見えた。
木のどこかの部分には樹液が多少出ているのだろう。

 カブトムシがお昼寝中

 隣のクヌギの頭上にはコミヤマ君



桃畑の向こうに甲府盆地と南アルプス

ミヤマもノコも今がピークなのだろう。今日もたくさん会うことができた。
また桃を買って帰ろう。


採集活動の目次へ戻る