採集記 2013年8月28日(水) 福岡県 佐賀県


【ポイント1】午後10時頃

いきなり迎えてくれたのはヤモリ。樹液に来る昆虫が狙いかな。


  今夜もひたすらクツワムシ
夏の終わりに突然血迷ったように樹液を噴出している。2カ月遅いです・・・


【ポイント2】午後10時半

7月にはノコの交尾の時期がピークだったが、すっかり静かだ。
 

 久しぶりのナナフシ

 後姿のスズムシ 石の上はわりと好きなようだ。


【ポイント3】午後11時20分頃

6月27日に61mmヒラタがいた場所も今や秋の虫の声でいっぱいだ。

スズムシはリーン、リーン、リンと、たいてい3回ぐらい鳴いて、近くの♂が鳴くとまた3回ぐらい鳴く繰り返しだ。
マツムシのように連続して鳴いてくれないため探すのがひと苦労。マツムシよりも神経質だし。
下の写真は30分近く粘ってようやく撮影できた。
きれいな鳴き声なので10回ぐらい連続して鳴いてくれるといいんだけどね。
しかし、平安時代から親しまれているんだからすごいよな・・・
 


【ポイント4】午前0時20分頃

8月11日にハラビロカマキリの幼虫がいたクヌギ。
 
今日は成虫がいた。樹液に来る蛾などを狙っているのだろう。


 下弦の月

カブトムシ、クワガタの出演が少ないのが秋を感じる。


採集活動の目次へ戻る