採集記 2012年9月23日(日) 福岡県


太平洋高気圧が東へ後退し、大陸からの乾いた高気圧が張り出して、すっかり秋の空気になった。
9月に入って何かと用事が続いたり、3連休は台風16号の影響で雨だったりと、フィールドへ行くタイミングを逸していた。
今夜は8月30日以来久しぶりに出かけてきた。

秋の虫の合唱がにぎやかなこと!
聞き取れたのは、クツワムシ、アオマツムシ、マツムシ、スズムシ、エンマコオロギなどのコオロギたち。


【ポイント1】午後8時30分頃

60mmクラスのヒラタの姿だけ見て、いつもウロの奥に逃げられて万事休すだった場所。
ずっと気になっていたので来てみた。

しかし、意外なことにお目当てのクヌギがある場所から50mぐらい手前の、夏の間全く楽しませてくれなかったクヌギ
を照らすと大きめのヒラタが張り付いている。
まるで夏のように樹液が出て虫たちが群がっている。
ヒラタの体長は60.5mmだった。
樹液さえ出ていればこの時期でもまだまだ会えるものだ。

 
                               懐中電灯に驚いてそそくさと下へ下りようとするヒラタくん。


もう少し先へ進んだ場所
 
ここは先月からノコが比較的多く見られた。今夜はスマートな大歯型に会えた。


時期が時期だけにさほど期待しなかったが、意外にも御二方に会うことができた。

さて、九州初めての夏だったが、かなり楽しませてもらった。
里山が多く(今夜はイノシシが車の前を横断)、クヌギもそのほかの広葉樹も種類が多いのでクワガタが多いのがうなずける。
さすがにオオクワガタにはお目にかかれていないが、九州にいる間に会うことを目標にしたい。


採集活動の目次へ戻る