採集記 2012年8月4日(土) 福岡県 佐賀県


今日はメールをいただいたAさん家族と一緒に採集。
以前から行こうと思っていたミヤマが期待できるポイントへ向かったが、通れると思っていた道が通れず、この日は断念。
結果的にAさんに長距離運転をさせてしまい、本当に申し訳ないことをしてしまった。
やはり新規開拓はまず自分できちんと確認してから、とあらためて感じた。

長時間の” ドライブ ”をしてしまい、時間がなくなってきたので自分の行っているポイントでいちばん近い場所へ移動した。


【ポイント1】午後5時頃

Aさんがミヤマを発見してくれた!
九州で初ミヤマだ。
樹液が出ていない幹に普通にとまっていたらしく、いつも樹液が出ている木しか見ていない自分では絶対発見できなかったと思う。
Aさん、ありがとうございます。


 
頭上1mぐらいのウロに大きめのヒラタが見えた。
脚立を持ってきていなかったので、近くに転がっていた倒木を幹に固定して脚立がわりにして登った。
ウロは浅かったので簡単に採集できた。
57mmだが、ギザギザがほとんどないので、2年目選手だろう。


セミの食事をほぼ終えたオオカマキリの終齢幼虫
「なんか文句あるのかよ!」といった表情でこっちをにらみ続けている。
何百匹いっしょに生まれた兄弟もここまで育ったのはほんの1〜2匹なのだろう。
あと1回無事に脱皮して子孫を残してくれ。


ここでAさん家族とお別れ。
採集時間がわずかになってしまい、申し訳なかったです。
ミヤマとヒラタのおみやげができたのがせめてもの救いでした。
おつかれさまでした。
これからもカブト・クワガタ採集や飼育を楽しんでくださいね! 


【ポイント2】午後6時頃

ここは下見の時にいまいちだったので忘れかけていたポイントだが、通りかかったので見てみることにした。
若いクヌギ林なので大型がいる雰囲気はないが、それでも樹液が出ている木がぽつぽつとあった。

 
チョキノコに会うことができた。夜来ればもう少しメンバーが増えているかもしれない。


【ポイント3】午後7時20分頃

今日初めて来た場所。
脇道にそれて進んでいくと斜面にクヌギ林があった。

まだ若い木ばかりだが、そこそこ樹液は出ていてウロもある。

  
ウロを見るとヒラタをすぐに確認できた。53mm

 小さいが、ほかの木にもちょこちょことヒラタを確認できた。


【ポイント4】午後8時頃

1匹だけ53mmのヒラタがいたが、樹液が枯れかかっているので虫がほとんどいない。
雨が降ればまた樹液は復活するだろうか。

 


【ポイント5】午後8時30分頃

この日も63mmのヒラタはいなかったので、移動したか採集されたか・・・
木が破壊されていないのが何よりだ。

 

 スイーッチョン、スイーッチョン・・・


【ポイント6】午後8時50分頃

先月来た時は樹液は出ていなかったが、この日はちびちびと出ていた。




ガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャガシャ・・・ 大音量で辺りにクツワムシの声が鳴り響いている。
子供の頃に読んだ昆虫図鑑のクツワムシの鳴き声は「ガチャガチャ」とだけ書いてあった。
生まれ育った山梨の河口湖にはクツワムシはいなかったので、ただ「ガチャガチャ」という印象しかなかった。
しかし、2001年9月に神奈川県で生まれて初めてクツワムシの大合唱を聞いたときは衝撃的だった。
「ガチャガチャ」、間違ってはいないがまるでイメージが違った。
最近、図鑑は見ていないが、ガシャガシャガシャ・・・と連続して非常に大きな音量で鳴く。群れで一斉に鳴くことが多いため辺りの音がクツワムシ一色となる。
ぐらい書いてほしい。


 あと一歩でクツワムシに逃げられる




【ポイント7】午後9時30分頃

ミズナラが1本ある場所。
ついこの前までたくさんいたノコはすっかり姿を消した。
完全にピークは終わったようだ。
晩夏に二次発生があるかどうか。

 

 唯一いたチョキノコ

 
この日初めて気がついた細いクヌギ。なぜかカブトムシの♂ばかり4匹いた。
いつも車を停めてある所にあったが、今まで全く気にも留めなかった。
カブトムシ好きな人といっしょの時にいてくれるといいのだが。


【ポイント8】午後9時50分頃

周りの雰囲気や木の姿はいいのに、いつ来てもいまいちのポイント。

 もう少し大きいヒラタに入ってほしいが・・・


大きなウロの上部の奥に樹液があり、懐中電灯を照らすと60mmクラスの大きなヒラタのおしり。
しかし、すぐに奥に入られてしまい、万事休す。外に出てきたところを一瞬で捕まえる以外に方法はないが、
何時間も持久戦をやる体力はないので、また次回の運に期待しよう。


最後の最後で意外な場所で期待が膨らんだが、今日はなんといっても初ミヤマ!
Aさんのおかげである。
一人だとどうしても先入観が先走ってしまうきらいがあるが、ほかの人といっしょに行くと意外な発見があって楽しい。
Aさん家族のみなさん、おつかれさまでした。
ありがとうございました。


採集活動の目次へ戻る