採集記 2012年7月21日(土) 福岡県 佐賀県


今日の福岡の天気予報は傘マークがついていたが、雲が多めながらも晴れて蒸し暑かった。
昼間は単身赴任の家事をこなして、結局出発は10時半頃になってしまった。


【ポイント1】午後11時40分頃

ミズナラが1本あるポイント。
今日はノコが多かった。大歯型は1匹だけだったが7ペア見ることができた。
 
大歯型が1匹いてくれるだけでも絵になる。それにしてもほかはいわゆるチョキノコ。8月にかけて大歯型は増えていくだろうか・・・

 

 50mm未満のヒラタもちょこちょこといる。

 
今日はあぶれているノコはおらず、全員仲良くペアだった。たくさん産んでね。

 
 


【ポイント2】午前0時30分頃

斜面にクヌギがある場所。
先週根元以外に幹の上に樹液が出ているのを見つけたが、カブトムシが数匹いた。
 
カブトムシにじっくりさわるのは意外と久しぶりだが、このカブトムシは人間でいえば身長178cm(78mmだから)のイケメンという感じだった。
体長、角の長さ、そしてなんといっても角の形。中央のUの字がきれいで、このようにきれいな角の形をしているカブトムシは意外と多くない。これで赤ければ言うことなしだ。
カブトムシはどの地域にもたくさんいてどれも同じように見えるが、”イケメン”は意外と少ない。人それぞれ好みは分かれると思うが・・・


【ポイント3】午前1時頃

最近樹液の出がいまいちと思っていたが、意外にも以前にも増して多く出ていた。
  写真では見えないが、最近いなかったヒラタも来ていた。


根元にある樹皮めくれ。先週と同じように指を突っ込んでみた。
ヒラタにあたった。先週と同じ小さい奴かな。
体を指でなぞってみる。あれ、結構長いな。まあまあの大きさみたいだな。
いつものようにアゴを指に軽くはさませてゆっくり引きずり出した。
この前の57より明らかに大きいが、60あるのかな・・・

計測すると63mmだった。

60mm以上のヒラタを野外で直接見たのは、2002年6月5日香川県(60mm)、2002年8月27日東京都(60mm)以来、実に10年ぶりとなる。
九州では60mm台はめずらしくないと思うが、関東からするとあこがれなのだ。
このヒラタに会えた安心感もさることながら、10年という月日の早さをあらためてかみしめた。
ついこの前のような感覚なのに、10年・・・

 
記念撮影。また会えるといいね。いい彼女見つけてね!

 
すぐ上にあるめくれクヌギも樹液は順調。2匹のヒラタ。 大きいお尻に一瞬驚いたが、このポイントでは初カブト。ノコやミヤマは来ないのかな。

 久々のナナフシ


【ポイント4】午前1時40分頃

道路沿いの大きなクヌギ。
ここは子連れでも気軽に見れる場所なので、タイミングによっては何にも観察できないだろう。
 ああ、会いたくなかったのに・・・


 
根元の”さるのこしかけ”のあたりは樹液があふれている。 そしてヒラタ君のお尻。

  
53mmと43mm


イケメンのカブト、ノコの大歯型、63mmのヒラタに会えて今夜は満足度が高かった。
大きな個体が育まれている豊かな環境を観察できることに感謝したい。


採集活動の目次へ戻る