採集記 2012年6月10日(日) 佐賀県


九州北部は6月8日に梅雨入りしたものの雨は降らず、今日は絶好の行楽日和の日曜日。
しかし単身赴任の自分は九州でのクワガタポイントを探さねばならない。
確実に観察できる場所、木を押さえていないことに対して、ここ1、2ヵ月、常に心に引っかかっている。
さあ、がんばって探そう。


【ポイント1】午後3時頃

のどかな里山風景が広がる場所。
田んぼの近くなどにクヌギ林が点在している。
 
良い感じのクヌギ林 樹液が出ている木もある

 ヒカゲチョウとヨツボシケシキスイ

ノコまでは来るかな・・・ ミヤマも来てくれたらラッキーだな・・・

 自分の家で食べる分ぐらいのシイタケ栽培かな。


【ポイント2】午後3時40分頃

このような若いクヌギ林が多い。何に使う予定なのだろう。しいたけ栽培か炭か・・・


【ポイント3】午後4時50分頃

5月19日に行ったエリアへ再度行ってみることにした。
その途中でクヌギが目に入った。
 
小さくて若いクヌギ林だが、スズメバチが飛んでいたので見てみると1本だけ樹液が出ていた。
出ているというより、スズメバチが一生懸命ガリガリやっていた。


下のオオスズメバチが一生懸命かじっている。上のオオスズメバチは仲間と思ったが、
近づくと追い払っていたので同じ巣の仲間ではないらしい。


【ポイント4】午後5時50分頃
 たまたま通りかかった道路脇のクヌギ
樹液が出ればヒラタが入れそうな隙間はある


【ポイント5】午後6時頃

今までの中で一番良さそうなクヌギ林。
林の広さ、木の数、太さ、日当たりなどの雰囲気、ここならヒラタ、ノコ、ミヤマが来る確率は高そうだ。

 



 
ようやくこういうクヌギに会うことができた。           裏にもくぼみがあり、クワガタらしき黒い昆虫がもぐるのが見えた。
                                     コクワでもいいからクワガタであってくれと祈りながら捕まえる。
                                     ん?力強いがもしかして・・・


 
九州で出会った初めてのクワガタはヒラタの♀(25mm)だった。 うれしい、ほっとした。

 
もう1本の樹皮めくれがあるクヌギを見てみるとヒラタ♂(50〜55mm)の姿が!
写真を撮った瞬間に奥へ入ってしまい、万事休す。記念写真を撮らせてもらえなかった。
しばらく針金で粘ったが、無理するとろくなことがないので次回の出会いを期待しよう。
会えただけで十分満足だ。


さすが九州! 初クワガタは絶対にコクワだと思っていたが、いきなりヒラタのペアに会うことができてほっとした。
ヒラタがいる林なら、まずノコは来るだろう。雰囲気としてはミヤマが来ても全くおかしくない。
次回以降の出会いに期待しよう。


採集活動の目次へ戻る