採集記 2011年8月13日(土) 山梨県


HMさんと娘さんのMちゃんと久々の採集。
例年、ミヤマポイントで楽しんでいたが、8月6日の採集記のようにほぼ壊滅してしまったので、
台場クヌギのポイントへ久々に行くことにした。
ただ、ここ数年オオクワねらいのきちんとしたポイント開拓をしていないため、以前回ったコースを
ひと通り見て回ることにした。


【ポイント1】午前6時50分頃

 
台場クヌギにはオオムラサキが2〜3匹と、小さいノコがいただけだったが、すぐ近くの細いクヌギにはオオムラサキが
推定15〜20匹ぐらい。
夜もきっとおもしろい光景だと思う。
 
Mちゃん、オオムラサキを持ってごらん。                      じょうずに持てました。きれいだね。


【ポイント2】午前7時20分〜8時20分頃

ここは台場クヌギの巨木が多いポイントだが、今まで一度もオオクワに会ったことはない。
 
                          遠くからでもそれとわかるオオムラサキの鮮やかな紫。

 アサガオを見ると「夏の朝!」って感じがします。


  
昔はたくさん見られたであろうオオクワも台場クヌギで見かけることはめったにない。

 小ぶりなカブトのペア

 
それにしてもオオムラサキの数が異常に多い。例年こんなに多くなかったはずだが。

 樹液という樹液はオオムラサキとカナブンでいっぱいだ。

 
とある台場クヌギをなにげなく上を見てみると大きなクワガタが見えたのでミヤマかと思ったが、よく見るとノコだった。
少し木を揺すってやるとすぐに落ちてきた。
68mmだったので、一瞬ミヤマと見間違えるわけだ。
 二枚目なのでスタジオにて記念撮影


 HさんとMちゃんは少し離れた場所でキリギリス採集。
 キリギリスは逃げ足が速いので、つかまえるのは容易ではないが、
 見事に採集!
 ギーッ、チョン!





















【ポイント3】午前9時30分〜10時頃

以前オオクワがいたクヌギのすぐそばの台場クヌギ。
ここもオオムラサキがいっぱいだった。

 


  
予定とはかなりかけ離れたが、結果的にはオオムラサキ観察会になってしまった。
確実に100匹は見たと思う。
台場クヌギポイントはもっと人が行かないような場所を真剣に探し歩くべきなのだが。

HMさん、Mちゃん、おつかれさまでした。
キリギリス採集、大変だったけどよかったですね。昆虫採集の醍醐味だと思います。
また行きましょう。


採集活動の目次へ戻る