採集記 2009年8月21日(金) 埼玉県 東京都


ここのところミヤマポイントを中心にまわっていたが、8月8日以来2週間ぶりにヒラタ・ノコポイントをまわってみた。


【ポイント1】午前0時頃

 カブトムシの♀が多く、女同士の激しい戦いが繰り広げられていた・・・


【ポイント2】午前0時30分頃

 
左のクヌギは蛾とカマドウマのみで夏終了。        右のクヌギもかろうじてカブト1ペア

 
かつての栄光のクヌギ。今年は完全に「閉鎖」と思っていたがカブトムシがそこそこいる。
やはり周囲の笹が刈られたことでカブトムシが飛んでこれるようになったのかもしれない。


【ポイント3】午前1時頃

 
ここはまだノコががんばっている。7月初旬にいたヒラタはもういない。

このひとなくして樹液酒場は開店できない。ボクトウガの幼虫。


【ポイント4】午前1時30分頃

2001年9月23日に見つけ、翌年から2007年まで毎年6月から9月までヒラタがいてくれたお宝のクヌギ・・・
2002年8月には60mmヒラタとダイオウヒラタがいた思い出深いクヌギ・・・
しかし、昨年はとうとうヒラタがゼロ。そして今年は樹液の量が一段と減りコクワの姿さえ見えない。
周囲の様子はさして変わっていないが、このクヌギ自体の寿命が近づいてきたのか。

 

        
このクヌギでオオゲジは初めて見た。あぁ終わってるなぁ・・・  根元には数年ぶりに樹液が出たりしてわけわからん・・・


【ポイント5】午前2時頃

まだまだカブトがんばる


 
     このクヌギはそろそろ閉店かな。      今までなかった樹皮めくれが成長しつつある。(右写真)来年以降期待したい。


50mmぐらいのヒラタがコクワの♀をはさんで投げ飛ばす瞬間を見たが、残念ながら樹皮めくれの奥に隠れてしまった。

帰り際、聞き慣れない虫の声が・・・ チンチロリン、チンチロリン・・・
♪あれ松虫が鳴いている・・・
生まれて初めて生の声を聞いたが、アオマツムシと違ってとてもかわいらしい声だ。


【ポイント6】午前3時頃

このクヌギも昨年はひっそりとしてしまい、今年で閉店してもおかしくないと思っていたが、カブトムシも戻ってきてにぎやかになった。
  

 35mmのかわいいヒラタ君がいてくれた。


8月も下旬ということでさすがのカブトムシも心なしかおとなしかった。
それでもノコにもヒラタにもかろうじて会えたのでよかった。
ただ、思い出深いクヌギとの別れが近づき、さみしい・・・


採集活動の目次へ戻る