採集記 2005年 6月30日(木) 東京都


6月も今日で終わり。
クヌギの雑木林では、カブト、ヒラタ、ノコ、コクワ、スジ、(山梨でアカアシ)をひと通り確認することができた。
今日は久々に河原のヤナギを見てみることにした。


【ポイント1】 午前0時頃
 かなり久しぶりだったが、歩いているうちに道を思い出してきた。

 
1本目のヤナギでさっそくノコがベタベタくっついていたが、懐中電灯の光でボトボト落っこちた・・・

 
カタツムリもたくさんいる。

 
ヤナギ特有の小さいヒラタ。 サイズを測ろうとしたが、力が強くてどんどん洞の中に入ってしまったのであきらめた。
40mmあるかどうかといったところ。

 
     もちろんコクワもベタベタついてる。  樹液はいい感じでもちょっとしたタイミングで何もいないこともある。

ヤナギはクヌギよりも樹液を出している木が多く、そこかしこにノコのペアがベタベタ張り付いていた。
15〜20ペアぐらいは確認できたと思う。



 



 


カブトはまだ発生時期を迎えていないようで、1匹飛んでいるのを見かけただけだった。
ノコが繁殖期のピークのようだ。
ただ、数は多いがクヌギ林と違って小歯型の割合が多かった。
ヒラタも小さいし、カブトもビッグサイズはあまり見かけない。
朽ち木の量なのか養分の違いか、何か原因があるのだろう。


採集活動の目次へ戻る