採集記 2004年 5月 8日(土) 山梨県


新緑の山梨をのんびり歩き、今年もオオクワへの夢をふくらませる・・・ そんな一日になるはずだった。
朝6時前に出発、東京から大月までは曇っていたが、笹子トンネルを抜けると快晴。 このパターンは結構多い。
余談だが、甲府盆地がブドウやモモなどの果物の生産が盛んなのは、生育条件のひとつである日照時間の長さが理由の一つだ。
ここ数年甲府盆地へ何回も行っているが、確かに晴天率は高い。
ところで今日は韮崎のメインポイントではなく、離れた地域からスタートする。
したがって、韮崎のように台場クヌギのオンパレードというわけにはいかない。


【ポイント1】
渋滞もなく7時半に到着。

 
この樹皮めくれクヌギは高速道路からいつも見えたので一度確認しておきたかった。
樹液が出ればおもしろそうだが、微妙かな。
クヌギの新緑が青空に映えて美しい。
朝のさわやかな空気と新緑の眩しさ、本当に気持ちがいい。


【ポイント2】

 
ほとんどのクヌギが少しだけボコボコしているがいまいち決め手がない。  田んぼの水入れが始まっている。


【ポイント3】

南向きにクヌギ・コナラが並んでいる雰囲気が良い雑木林


 
  良い感じでボコボコしているコナラ        春のかわいい花 すみれ

 
     おいしそうに蜜を吸うスジグロチョウ          ひなたぼっこのミスジチョウ


【里山風景】


雑木林、田んぼ、畑、川、そして集落。  典型的な里山風景

 
        ほとんどの家に蔵がある。              柿の木もあちこちに植えられている。 
                                      昔は干し柿は重要な保存食だったのだろう。

 天気がいいので作業がはかどりそうです。


【ポイント4】


新緑で満ちあふれているさわやかな雑木林。 山全体が広葉樹林で覆われている。

  
小道沿いに若いクヌギ。 全てボコボコしており樹液は確定的。 樹液が出てもストッキングをつけたいのね。
この場所だとミヤマ、ノコが両方いそうな雰囲気だ。

 ヨツボシケシキスイとヨツボシオオキスイ


 川の近くの木に止まっていたカゲロウの亜成虫


【ポイント5】

 
このポイントもこれだというクヌギは見つけられなかったが、ボコボコとしたよさげなコナラがあった。
このようなコナラでオオクワも採れることもあるのだから侮れない。


【ポイント6】


川からはカジカガエル、山からはウグイス、ふたつの美しい声が響くのどかなひととき。

しかし、本日の楽しいのどかなひとときはこの景色が最後だった・・・


【採集記よりも長い悲劇】

 左の写真の前方にクヌギ林が見える。
 時計を見ると12:30
 「腹が減ってきたな。 
  よし、あのクヌギ林をちょこっと見てからお昼を食べて台場クヌギが多いエリアへ行ってみよう。」
 クヌギ林まで一直線に農道が走っている。
 途中から草の背丈が高く密集して生えている。
 「ちょっと狭いけど、まっすぐ前進してまっすぐバックすれば大丈夫だ」
 あと、50m手前で車を止め、歩いていけば5分でこの場を立ち去ることができたのだ。
 クヌギ林はすべて電柱で収穫なし。 さっさとバックしてお昼にしよう。
 しかし、前進とバックは違うもので、微妙に道から外れていった。
 「ヤバイ! 脱輪しそうだ!」
 とっさにブレーキをかける。
 少しだけ前進してバックをやり直す。
 ズルズル・・・ スリップしてる!
 また少し前進してすぐにバックする。

「よし! バックできたぞ!」
「うわっ! また脱輪しそうだ!」
またブレーキ
こんなことを繰り返しているうちに道から外れ、緩やかな斜面をズルズル滑っていった。
「なんとしても自力脱出しなければ。 こんな所で車がはまってしまって助けてもらうなんて恥ずかしすぎる。」
しかし、車両重量が重いのと地面の草がマッチして、切り返しをやるたびにズルズルとはまっていった。
もはや運転席に座るのさえこわくなってきた。
近くに落ちていたぼろきれや腐ったベニア板を駆使したがまったく効果なし。
気がつくと車の前後、右側はまったくふさがれてしまい、まさに八方ふさがりになってしまった。
この程度の斜面でこんなにすべるなんて思ってもみなかった。
時計を見ると1:30をまわっている。 1時間以上もたってしまった。
気力・体力もおちてきた。
もはや一人ではどうにもならない状態となってしまったのだ。
「さて、どうしよう・・・  そうだ、H君にお願いしてみよう」
家内に電話して、韮崎の友人H君に助けてほしいので電話をしてくれ、と頼んだ。
やがて電話がつながり、仕事中にもかかわらずH君が現場に来てくれた。
一人で心細かったので顔を見たらすごくうれしかった。
しかし、さすがのH君も車の状態を見て自力脱出を断念。 プロにやってもらうことになった。
H君の知り合いを通じて重機屋さんが来てくれることになった。
H君は仕事があるのでいったん現場を離れて仕事場へ向かった。
重機屋さんは30分ぐらいで来てくれた。
しかし、さすがのプロも車の状態を見て少し悩んでいた。
結局ウィンチを使って車を引っ張り、少しずつ何回も方向転換をさせてようやく脱出できた! (^。^)
プロでも1時間以上かかった。
時計を見ると4時40分。 はまってから4時間以上が経過してしまった。

脱出後はコンビニで500mlのお茶を買って一気飲みした。 体が乾ききっていた。
そして、H君の家にお詫びとお礼を兼ねておじゃまさせてもらった。
H君の奥さんのSちゃん(かみさんのOL時代の友人)が笑顔で迎えてくれた。
夕食までごちそうになり、ようやく気持ちも落ち着きを取り戻した。
やがてH君も仕事から帰ってきて、3人で楽しくしゃべっているうちに昼間の悪夢から完全に開放された。
自分の単純なミスでH君とSちゃんに大迷惑をかけてしまい、本当にすまない気持ちでいっぱいだった。
でも、二人と楽しいひとときを過ごすことができてとてもうれしかったのも事実だ。
本当にありがとう。 申し訳ないです。


台場クヌギを1本も見ないで帰るのはさみしすぎるので、いつも行くクヌギをチェックした。
 
 ちびちびと樹液が出ているようでコクワが一生懸命吸っていた。
 このクヌギは1回だけオオクワを採集したことがあるのでまた今年も期待したい。




















 上部はまだ乾いていて、大きなクモが陣取っているだけだった。






















帰宅してかみさんに思いきりあきれられたのは言うまでもない。
はぁ〜、つかれた〜


採集活動の目次へ戻る