採集記 2003年 3月13日(木) 東京都


3月になってもなかなか春らしい暖かさがやってこない。
今日は長女の学校行事があり、会社を休んだ。
学校へは午後の少しの時間だけ行けばいいので散策に行くことにした。


【ポイント1】

   
        あちこちで梅の花が目立つ                       お地蔵さん

 近くにある大きなお寺


 お寺の裏山のコナラ林。
 規模は大きくないが、ミヤマのにおいがしないこともない。
 でも、クヌギがないと見極めがとても難しい。













 
たまたま見つけた幹が2本に分かれているコナラ。
手前の幹の根元付近は黒くなっていて、間違いなく樹液が出ていたようだ。
根元の落ち葉をさぐってみると、カブトムシとクロカナブンの羽が見つかった。
クロカナブンとはなかなかシブい。

このあと1時間ぐらい山を歩いたが、ひたすら植林の嵐だった。
体力的よりも精神的にきついものがある。 (+_+)
やはり地形図を真面目に見ておかないとこういう目にあう。


【ポイント2】

学校の行事が終わって少し時間があったので、家から近い所を見てまわる。
何回か来ている所だが、もう少し細かく見てみる。

 
倒れるように生えているクヌギ。  めくれなどはないが隣の木と接触しているこの部分が樹液が出るかどうか・・・

 
最後の最後でようやくこんなクヌギを見つけた。 落ち葉の中にはカブトの死骸があった。
ボコボコクヌギになる過渡期のように見えるクヌギだ。
あと10年ぐらいすると爆発して、もっと派手なめくれになるかもしれない。


       ああ、新緑の季節が待ち遠しい。


採集活動の目次へ戻る