採集記 2001年 7月20日(金)、21日(土) 千葉県 南房総


3連休は家族で千葉へ海水浴。
昼間は海水浴を満喫。 夜家族が寝た後、外灯下採集へ出かけた。


19日(木)の夜、東京湾アクアラインを降りて木更津から南房総へ行く途中の山道。
真っ暗なので周りがどんな様子なのか見えないが、なんとなくいい雰囲気を感じた。
いくつも明るい外灯があり、蛾が舞っているのも見えたので「こりゃ何かいるだろう」と確信した。
2日続けて同じ道を往復してみた。


               
こういう明るい外灯がいくつもある。            カブト、ミヤマ、ミヤマカミキリ、カナブン、コガネムシがいた自動販売機

走っていると道路の黒いシミが全部カブクワに見えてしまう。
しかしよく見ると本物は立体感がありすぐわかる。
動いていれば完璧だ。

 
やっぱりカブトが多い。 ひとつの外灯に最低1匹はころがっていた。

でも生きていればいい方で、死体の方が圧倒的に多い。
 早朝にカラスにやられたとみられる・・・ (T_T)
車に轢かれた死体もたくさんあった。

カブトに次いで多かったのがミヤマだったが・・・
 推定70mmぐらいの♂ 残念無念だ・・・(T_T)

 これは運良く生きて転がっていた37mm♀。 お持ち帰り。

 ミヤマにしてはめずらしく少し赤みがかった33mm♀。 お持ち帰り。


 
ミヤマカミキリ こいつもたくさんいた。             ガムシ 周りに田んぼがあるので飛んできたのだろう。

初めての土地にしては簡単に採集を楽しめた。
しかし灯火採集は複雑な心境になる。
虫たちは灯火に集まっても自分の本来の住みかには二度と帰れないだろう。
車に轢かれるか、カラスに食われるか、餓死するか、人間に採集されるかがほとんどだろう。
この日採集したのはミヤマ♀2のみだったが、カブトは車に轢かれない所に戻してやるのが精一杯だった。
でもまた飛んで道に落ちてしまうんだよなぁ。
2日間だけでもカブト生体約10匹、死体約20匹 ミヤマ生体2匹、死体約10匹 コクワ生体5匹は確認した。

外灯下採集は「運」がほとんどだ。
ほんの少しのタイミングで生体か死体かに分かれてしまう。
できれば車の通りが少ない道路が良い。

それにしても初めて行く土地は、見られる昆虫の種類が微妙に違っていて興味深い。


採集活動の目次へ戻る