採集記 2000年9月15日(金)敬老の日  埼玉県


カブトムシ・クワガタ採集はシーズンオフに入った。
しかし、来年の夏の採集を一層楽しいものにするためにはこれからの活動こそが大切である。
これから春までのポイント開拓は夏の採集活動よりも重要と言っていいだろう。

たとえばプロ野球ペナントレース。
シーズンオフ、選手たちは自主トレ、キャンプとシーズンに向けて練習をする。
シーズンオフをいかに過ごしたかが本番のシーズンを左右する。

本日は、クワガタ採集についていつもアドバイスをいただいているJFKさんといっしょに新規ポイント開拓
を行うことになった。
というか、本当はいろいろ勉強したくて俺がお誘いしたのである。
この日に先立って9月4日、むし社近くの某喫茶店で入念な事前打ち合わせももちろん実施済みである。

天気が心配だったが今日1日ぐらいは持ちそうだ。
朝8時、俺にしては珍しく時間厳守でJFKさん宅へ到着。
まず、今年の夏のJFKさんの苦労の成果であるヒラタを見せていただいた。
「う〜ん、いいねえ、ヒラタ!」
さっそく手を伸ばすと強力なアゴで俺の指をはさみ、放そうとしない。
元気な奴である。
ますます気に入った。
ドルクス系特有の丈夫そうなところがいい。
50mmぐらいの大コクワも体長ではひけをとらないが、やはりコクワはコクワ、格が違う。
「来年の夏こそヒラタをGETする!」と固く心に誓う俺であった。(あわよくば今日にでも・・・)

さて、出発だ!


【JFKさんヒラタGETの場所】

JFKさんが大事なポイントを1箇所だけ教えてくれた。
遠慮させていただこうとしたが、「ヒラタはこういう場所に住んでいる、という参考になりますので。」
というあたたかいお言葉をいただいた。 (T_T) ←うれし泣き
JFKさんが案内してくれたのはクヌギ林でもなければヤナギ林でもない。
なんとシラカシの巨木である。
クワガタがつく木として名前だけは知っていたが、実際に見るのは初めてだった。
木の種類をひとつ覚えるということは、採集の幅が一気に広がることを意味する。
クヌギ(たまにヤナギ)しか頭になかった俺にとって、あまりにも大きな衝撃かつ収穫だった。


【第1ポイント】

コナラが多いがクヌギも多少ある。
よく整備された典型的雑木林だ。
前を颯爽と歩くのはJFKさんだ。


トラップの残り(回収せんかい!)、木の傷(やめんかい!)
ま、これだけあるということはカブト・ノコ・コクワは100%である。

ここでJFKさん、早くもコクワ発見! さすがに素早い・・・


【第2ポイント】

南向きの斜面にクヌギ・コナラ林がある。 休耕田には良さそうなヤナギまであった。
靴をグチョグチョに濡らしながらも来年の夏のためにチェック!
超優良ポイントだ!


クワガタに入ってくれと言わんばかりのコナラの洞の数々。
オオクワにもピッタリサイズの洞も多くあった。
クヌギでこういう状態はあまり見ないが、コナラはわりとこういうのを見かける。
「もしかしたらヒラタが・・・」
入念にチェックするJFKさん。
実は俺も先に登らせていただいた。

脚立持って、いつもこれぐらいやらないと
だめだよなぁ。


 良さそうなヤナギ! 来年が楽しみだ


【第3ポイント】

「おっ! あそこに良さそうなクヌギ林がっ!」
突然JFKさんが叫んだかと思うと、あっという間にキキキッと車を切り返してポイント到着。
さすがだ・・・
このポイントは予想以上に面白いポイントだった。

よくあるクヌギ林に見えるが・・・
前を颯爽と歩くのはもちろんJFKさん。

林に入ってみると、コナラとエノキの朽木が雑然と置いてある。

いるわいるわ、最大勢力のコクワ軍団!
真っ赤なコクワ発見!

と言ってもこれは羽化したばかりだと思わ
れる。
こんな時期に・・・
おっと! 幼虫まで発見!

たくさん食べて大きくなりな。
みんな、来年の夏までゆっくり眠りな。 起こしてごめんな。


カブちゃんの幼虫もウジャウジャいるぞ!
出てくる、出てくる、カブちゃんの2齢幼虫!

野外で幼虫を見たのは初めてだ。

とまあ、こんなにおもしろいポイントだったのである。

このポイントの目と鼻の先にもクヌギ林があったが、入ってみると薄暗い感じでどう見てもはずれ。
しかし、はずれを見つけるのも大切だ。
夏の採集の最中に「ここは確かいないんだよな。」と無駄な動きをしなくて済む。


【第4ポイント】

小さな川沿いの林だったが、はずれだった。
クリの木が多かった。
はずれだから、というわけではないが・・・

失礼! ちょっとエグイ写真だね。 悪役顔のマイマイカブリ。


【第5ポイント】

某神社の境内だ。
JFKさんが教えてくれたシラカシの巨木がある。
ヒラタポイント有力候補!


【第6ポイント】


里山のような風景が広がる良い所である。
コナラが多いが結構有力ポイントではある。
その証拠に・・・

写真では全く見えないが、○の場所に
おびただしい数のスズメバチが樹液をむさ
ぼっている。
その下にあるのはスズメバチ退治用ペット
ボトルだと思われる。
カブトの死体らしき影が見える。
根元に樹液が出てるクヌギを入念にチェック
するJFKさん。
チビコクワが何頭かいた。
JFKさんの頭の後ろにはカブト、ノコの大量
惨殺死体がある。
容疑者は既に全国指名手配中のカラスだが
いまだに逮捕に至っていない。
時効の可能性が高い。


日高市へ突入!

ここでランチタイム

二人仲良く豪華に蒲焼定食。


【第7ポイント】

川沿いにあるクヌギ林

笹の背丈が高く、最高とまでは言えないが、有望
クヌギも結構あった。
カブト、ノコ、コクワは100%いるだろう。
カブト・クワガタがいないとすぐにこういうものを撮ってしまう。 真夏は、さぞかしにぎやかだろう。



【第8ポイント】

ここは川沿いでバーベキューをしている人たちでにぎやかだ。
ちゃんと駐車場もある。
もちろん全車バーベキューの人の車だが、我々だけはそそくさとクヌギ林へ。
バーベキューの人たちを尻目に有望クヌギを何本かチェックした。


【第9ポイント】

ここも川沿いの雑木林だ。

カブト、ノコ、コクワ100%間違いなし クヌギのカワラ材。 いい感じ!


一応幼虫なんスけど。 一応成虫なんスけど。



【第10ポイント】

ここも100%いるだろう。 しかし今の時期はこの通り。 スズメさんの独占だ。
恐ろしや、恐ろしや (;_;)



【第11ポイント】


今にも力尽きそうなカブトの彼女。
卵はいっぱい産んだか?


【第12ポイント】

川沿いにあるヤナギ群生地帯である。
来年の夏は長靴履いて来てみよう。


【第13ポイント】

広大な休耕田沿いに広がる雑木林。
今日の感じはいまいちだったが、来年の夏はもしかしたらいい感じかもしれない。
ここは近くに冗談みたいな超ド派手な灯りがあるが、灯火採集はたぶん無理だろう。


18:00 日没コールドだ。
なんとか降られずに済んでよかった。
1日でこれだけ多くのポイントを新規開拓したのは初めてである。
それもこれもJFKさんの事前の下調べの賜物だ。
採集ポイントの探し方、目の付け所、洞の中のクワガタ採集の仕方、工夫を凝らしたオリジナル採集グッズ等々
ひとりで見てまわるより断然勉強になるし、本当に楽しい1日だった。

JFKさん、また行きましょう!
ありがとうございました。


「シーズンオフを制す者が夏を制す」


採集記の目次へ戻る