採集記 2000年8月27日(土)      埼玉県


8月の週末は今日で最後だ。
今年の夏はほぼ毎週採集に行くことができた。
家族の理解あってのことである。(と言うよりあきらめられている、と言った方が正解か)
お盆の頃は少し涼しくなりかけたが、ここへきて連日厳しい残暑が続いている。
クワガタたちも少しは復活してくれるかも知れない。

さて本日はネット上で知り合いになったYさんと埼玉県内をできるだけ回ってみることにした。
Yさんはカブトムシ・クワガタの採集は今日が初めてである。
小学3年生の息子さんに「カブトムシやクワガタがほしい!」とせがまれているそうなのだ。
今日は息子さんを主役にした採集にしようと思ったのだが、息子さんの都合が悪くなったため
Yさんと二人で採集することになった。

俺も来年のための新規開拓という目的があるため、楽しみな1日だ。


【某公園】
ここは4月頃家族で来た所だ。
結構大きい公園でクヌギ林があり、夏に来たかった所である。
まず、Yさんにクヌギやコナラ等カブトムシやクワガタがよくつく木を覚えていただく必要があったので
練習の意味でひと通り見て回った。

樹液はダラダラ状態が多かった。
子連れでも気軽に来れる場所のせいか、右上のよう
にトラップがかなり仕掛けてあった。
(ほとんどが使用後1ヶ月という感じだ。本当は使用
 後は回収するのが常識だ。)
おっかないスズメバチも来ていた。

左はクロカナブンだ。カナブンやアオカナブンよりなぜ
か数は少なく、8月の後半に出てくることが多い。

Yさんは初めて見る樹液を流したクヌギに感銘を受けているようだった。
俺も初めての時はそうだった。


【荒川沿い雑木林】

良さそうな雑木林が見えたので入ってみる。
クヌギがたくさんあると思ったが、3本しかなかった。
下刈りもされておらず歩きにくい。

周りは田んぼと草原で、バッタやチョウ、トンボがたく
さんいた。こんなちょっとした所でもたくさんの昆虫たち
とふれあえる。
1本目のクヌギはカマキリの木だった。
目の高さに2〜3個の卵があり、頭上2〜3mぐらい
の所に数匹のカマキリが闊歩していた。
ハラビロカマキリだと思う。


2本目のクヌギに割れ目があり、覗いてみると・・・
いましたいましたコクワちゃん。
なかなか大きめだ。一瞬ヒラタかと期待してしまった。
持参のピンセットでつまみ出そうとするYさん。
しかしコクワもなかなか力があり、簡単には出てこない。
Yさん初体験なのでなかなか難しそう。
結局最後は俺が手を出してしまい、ピンセットで数分
格闘し、何とかGETできた。
コクワにしては立派な45mm♂。
Yさんに渡した。初めて手にする天然のクワガタにご満悦
だった。
これでボーズは免れた。 ホッ・・


もう1本のクヌギも入念に見たがいそうもない。
もう一度さっきのクヌギを見てみる。

やはり♀もいた。クワガタはカップルでいることが多い
ため数分待ってみて正解だった。奥に潜んでいたのだ。
急に夫がいなくなったので心配になって出てきたのかも
知れない。
28mm♀。
Yさん大喜び!

どこにでもいるコクワガタのカップルのGETだったが、クワガタ採集の基本をそのまま実践した気がする。
こういうやり方でいつかはヒラタをGETしたい。


あっという間にお昼になってしまった。
おいしいラーメン屋さんで昼食にした。 Yさん、ごちそうさまでした。 おいしいラーメンでしたね。


【入間川沿い雑木林】

さて、午後の部である。
暑い。
朝、Yさんとの待ち合わせ場所へ行く途中、高速道路からチラッと見えたクヌギ林に行ってみた。
広大な雑木林だ。 どこから見ていいか迷ってしまうほどだ。
しかし、クヌギは多いが樹液の出は今いち。 雰囲気は非常に良いのだが。
小道沿いのクヌギを1本1本チェックしていく。



樹液は出ていないが、とあるクヌギにポツンとノコ小歯型♂を発見!
1頭いるのといないのとでは大違いである。
1頭と10頭はそれほどの差はないが、0頭と1頭では天と地の差がある。
これでこの場所にクワガタが生息しているには確認できた。
初めての場所ではこれが肝心だ。



この広大なクヌギ林はかなり歩き回った。
しかし、樹液とクワガタの姿はなかなかなくて、もう1頭ノコ小歯型♂をGETするにとどまった。

ここで重大事件発生!
「無残! カブトムシの大量虐殺!」
とある林の片隅に十数頭のカブトムシのバラバラ死体があった。
状況から見て、明らかに自然死ではなく他殺の可能性が高い。
ノコ♂1頭の死体もあった。
「一体誰が・・・」
黒い羽がたくさん落ちている。
状況証拠からカラスを犯人と断定し、全国に指名手配を行った。
今日現在逮捕には至っていない。

くっ、くやしいがカラスはカブトムシ・クワガタ採集の名人である。

それにしても川越はすごい! クヌギだらけの街だ。
来シーズンが楽しみである。

この後川越街道を南下したが大渋滞!
とうとう耐えられなくなって脇道にそれたらまたまたクヌギ林。
適当なところで止まってみた。


【S街道とK道との間にある雑木林】

この日はクロカナブン1頭だけだったが、カブトムシ・
クワガタは100%いるだろう。
すぐ近くで何かの工事が行われていたが、来年以降
も残っていてほしいものである。
せめてルリタテハの写真でも・・・

その後も林の中を走るが、車を止めやすそうな所は少ないし悪路には入り込んじまうし悲惨だった。
Yさん、ごめんなさい。

5時近くなり、そろそろルッキング時間終了の時間が来てしまう。
前から行きたかった新座市へ向かった。


【S市内の雑木林】

ここは以前来てみたが場所がよくわからず断念した所だ。
別の道を入ってようやくたどり着いた。

ここで本日のちょっとしたハイライトがあった。
1本のクヌギにクワガタが20頭以上群がっていた!

ハッハッハッ、全部コクワガタだ〜!! 文句あるか〜!!

午前中あんなに苦労して採ったコクワ(5分でやっと2頭)が目の前でワイワイしている(0.5秒で20頭以上)。
頭をポリポリ掻きたくなった。(^^ゞ

しかしコクワと言えどもこれほど群がっていると壮観である。
それなりに感動してしまった。
写真には写っていないが40mm台後半の♂がわりと多かった。
50mm弱の♂を手にした時はさすがに「たまにはコクワも飼育してみるか。」とGETしかけたが、
いつでもどこでも会えるやつだから、と思い直してYさんに渡した。
さすがにYさんもこれほどのコクワを見て、2〜3頭GETして「これぐらいで十分です。」だって。
そりゃそうだよな。コクワガタ30頭飼育してどうするんだ、という感じである。

しかし、いつもはゴキブリでこういう光景が多かったので久々にいいながめを見させてもらった。


カブト♀もゲスト出演
もう産卵は終わったかい?

ここの林のなかには小さい川が流れているが、やはり川に近いクヌギに多く樹液が出ていた。
来シーズンも楽しみだ。

ここでYさんとお別れ。 暑い中大変お疲れさまでした。
結局、Yさんは息子さんのために
ノコギクワガタ♂小歯型2頭
コクワガタ♂♀合わせて5〜6頭ぐらいをGETしていった。
「何もかも初体験で、戸惑うことが多く疲れたと思いますが、懲りずに来年も行きましょう!」


【S湖付近】

まっすぐ帰りゃあいいものを、ついついいつもの場所を一目見ようと少しだけ立ち寄った。
「ま、どうせゴキブリ天国だろう」と思いきや・・・


まだ元気じゃん! たくさん飲んでくれ!

すぐ近くのクヌギにもカブト♂♀ペアが去り行く夏を惜しむかのように酒場で愛を語り合っていた。


これにて8月の樹液採集も終了! うっうっ、さみし〜!! (T_T)(T_T)
7月中に飼育用のカブトとノコそれぞれ2ペアは確保したので、8月はすべて写真撮影だけで十分楽しめた。
同行者がいるときは何頭か持ち帰っていただくこともできた。
デジカメのおかげでこの夏のすばらしい出会いの数々を振り返ることができる。
夏、自然の中に飛び込んでたくさんの昆虫たちとふれあうのは本当に楽しい。
と同時に毎年採集できる自然の大切さをひしひしと感じる。

ネット上で多くの方に貴重なアドバイスをいただき大変参考になった。
あらためて、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
採集知識、技術はまだまだ未熟だが、自然のなかに溶け込んでのんびりと昆虫採集、観察を楽しみたい。
秋にはドライブがてら来シーズンのための下見もしたい。

とりあえず、来週からはしばらく飼育中のやつらの面倒を見ることに専念する。
特にオオクワ夫婦の愛の結晶を早く見たい。
カブトの幼虫も2齢あたりでウヨウヨしてることだろう。
ノコは産卵したかな?
早く死んでしまったミヤマの産卵木は?
飼育は飼育で楽しみも多い。

ああ、それにしても・・・ 早く夏が来ないかな〜


採集記の目次へ戻る