採集記 2000年8月3日(木)      埼玉県


かみさんと娘3人に「前にも行ったB温泉に行こう!」と誘い、久々にT市へ採集に行ってきた。
(温泉って言わなかった?)

狙いはミヤマクワガタである。
カブトムシとノコギリクワガタばかりでさみしいのである。
それに、昨年失敗したミヤマの累代飼育を成功させたい。

11時頃出発。 まずはポイント1へ向かった。


【ポイント1】
1999年7月28日に1本の細いクヌギを蹴飛ばしただけでミヤマ♂68mmと♀をGETという
おいしい思いをしたので今年も期待してやってきた。
しかし・・・

2年連続GETできるほど甘くなかった。
周辺はまったく変わっていなかったが、
樹液が出ておらず、カナブンさえ見つける
ことができなかった。

でも去年いたということは今年もどこかに
いるはずなんだよなぁ・・・

ここから少し登り、シイタケ栽培用のほだ木がある林を抜けると広大なコナラ林がある。
1999年3月に越冬中のコクワガタ♂♀を見つけたところだ。

ところが・・・

1本残らず伐採されていた。
ここは日向山へのハイキングコースになってはいるがあの雑木林が邪魔だったという印象はない。
むしろコナラ林特有のさわやかさがあった。
どういう目的かはわからないが、悲しいことである。
何十年かかって作られた林も1日で消えてしまうのである。
こうして、全国の雑木林が少なくなっていっているのだろう。

この悲しみを象徴するかのように長女がカブトムシ♂の死骸を見つけて埋めてあげた。

【ポイント2】
ここのクヌギ林では1999年7月28日にカブトムシ♀をGETしている。
なかなかいい雰囲気の林だったので今年も期待だ。
その林へ向かう途中、川沿いにオニグルミの木があり、「小学生時代は周りはオニグルミの木ばかりだったなぁ・・・」などとぼんやり考えていた。
その瞬間、オニグルミの木にとまるクワガタらしきものが目に入った。
あわてて車を止めて木の場所へ走った。

早くも目的のミヤマクワガタGETだ。 樹液が出ているわけではないのになんでこんな所に・・・
それにしても時速40kmで走る車からこいつを発見するとは俺のクワガタ眼もなかなかのものである。
55mmの小さめの♂


つめたくてきれいな川のせせらぎ


さて、期待のクヌギ林はどうだろう。

こんな感じのクヌギ林。いつまでも残してほしいものだ。

いた!ミヤマクワガタのでかい♂だ!
頭上1mぐらいだが、長い枝を使って
なんとかGET!
うーん、でかいねぇ  68mmです 頭のでっぱりがご立派!


近くにいたほかの昆虫たち
オオカマキリの幼虫 俺にガンとばしてるゼ
鋭い眼差しが好きだなぁ
ミーン、ミンミンミンミー
ミーン、ミンミンミンミー

この後SA峠まで行ったが、それらしき雰囲気を発見できず。
でもSH峠でパラグライダーが飛び立つ瞬間を見ることができた。クワガタ採集に関係ないけどかみさんと娘たちは大喜び!
下山して予定通り「武甲温泉」で汗を流し、心身共にリフレッシュすることができた。
(ああ、もう仕事したくねぇ!)


さて、もうひとふんばり夜の部である。
ミヤマの♂は無事GETしたが、やっぱり嫁さんがほしいなぁ・・・ いそうなもんだけどいねぇんだよなぁ・・・
待てよ。あそこの空き家の玄関の灯りに虫が集まってるな。ダメ元で見てみるか。

いました、いました。狙いどおり! 43mmのたくましくもかわいい♀だ。
外灯に目をつけるなんてさすがだね!(普通見るって)

これで、本日の目標達成!
昼間の55mm♂はここで放してあげた。 彼女はひとりだからケンカすると困るもんね。

それにしても小学生時代はミヤマとアカアシのあらしだったのに、今ではノコギリとコクワ以外のポイントさがしは一苦労だ。
もっともっとたくさんのポイントをさがしたい。

オオクワガタは韮崎でがんばるとして、ヒラタクワガタ見つけてぇなぁ・・・

まあ、これで自宅の飼育も「カブトムシ」「オオクワガタ」「ノコギリクワガタ」「ミヤマクワガタ」とにぎやかになってきた。
あとはヒラタだよなぁ・・・ 次回がんばろう!

採集記の目次へ戻る