採集記 2000年7月1日(土)      山梨県


今シーズン最初の本格的樹液採集だ。
うれしい、ほんとにうれしい。
1年中樹液採集をしていたい。

今日のメンバーは、友人のTAKと息子のY君(小1)、友人のTOSHIと息子のS君(年中)
そして引率者、私ヤマトの5名である。
TAKとY君は1999年7月25日にも一緒に行っており、とにかくY君が昆虫好きでしかもオオクワ
ガタを狙おうという頼もしい小学1年生なのである。
TOSHIとS君は今回初参加である。

週間天気予報が大はずれで、梅雨明けを思わせるような夏空が広がった。 暑い・・・


TAKの愛車デリカで13時頃出発。
途中、御坂スキー場付近でオオクワガタを売っている店があり、のぼりをいくつも立てて観光客を呼び込んでいた。
ローソンで食料を買い込み、韮崎ICに到着したのが14時過ぎ。


【ポイント1】


ICからすぐ近くのポイントで台場クヌギの大木が並んでいる。
しかし、樹液ダラダラの連続とまではいかず、期待の木は少ない。
カナブンに混じってカブトムシ♀を幸先良くGET。



【ポイント2】

ここも台場クヌギの大木が並んでいる場所である。
カナブンのみでカブト、クワガタの姿はなかった。
しかも、家が建つためか伐採されて林が狭くなっている。  こうして昆虫の数が減っていく。悲しいことだ。


【ポイント3】

ここは初めて来たクヌギ。2本しかないがいい雰囲気だ。
そばにころがっていた朽木の大木に、コクワ♀が顔を木くずだらけにしてボーッとしている。
おそらく羽化直後だったのだろう。
すかさずY君から「採って」という指令が下り、採集。 あんなチビ♀でも結構喜んでくれるのでこっちも
はりあいがある。


樹液は1ヶ所も確認できないが、なぜかそれなりにクワガタが採れる。
 お昼寝中のノコ♀

結局、ノコ♀1、コ♂2、♀1をGET。 樹液がないのにどうやって夏を乗り切るつもりなのだろう。


【ポイント4】

さらに少し行くと小さなクヌギ林。 ここは樹液が多かったがいつものメンバーばかり。
 カナブンいじめのスズメバチ

スズメバチさえいなけりゃ、どんなに採集がしやすいだろう。
しかし、樹液が出ている目安になり、役には立つ。 とにかく「頼むから刺さないで」とお願いするだけである。


さて、その後もポイント開拓が続くがめぼしい成果が得られない。
S君から「お腹すいたぁ」という希望が出たので、下界に下りてラーメンを食べた。 なかなかおいしかった。
まだ18時前だが、夜に備えてこのぐらいの時間に腹ごしらえしておくのが良い。


食事の後、塩川沿いの気になる林をチェックしたが全然ダメ。
クヌギがあれだけ並んでいてもいないところには本当にいない。

カブト、クワガタの匂いが感じられないのだ。

自分では「いそうな雰囲気」というものを感じ取れる方だと思っているのだが、現実には韮崎に何回も来ていて、
カブト、ノコ、コ、スジしかGETしていない。ミヤマは♀をたったの1回見ただけだ。
オオクワはもちろん、ヒラタ、ミヤマのポイントさえも全然開拓できていない。
たぶん、自分の感覚を少し変えないとダメなんだろうなぁ。


【ポイント5】

さて、夜の部である。
暗くなった以上、これ以上のポイント開拓は難しい。
知っているポイントを次々と攻撃し、子供たちに満足して帰ってもらわねば。

毎年樹液が出ているクヌギの大木へ行った。


ここはオオスズメバチが多く、危険な場所でもある。
コクワのみGET。 次回は夜来たい。


【ポイント6】


オオクワでこういうシーンはないものだろうか・・・ スジ軍団・・・




はりきる採集初体験のTOSHI  左は頼もしい昆虫少年Y君



ゴルフ場付近を期待したが、今年は樹液が1滴も出ていなかった。

その後もいつものポイントをチェックしたがいまいち・・・
しかし、途中でとんでもない光景を目にした。
カブト、クワガタとは無関係だが、何とヤマカガシ(ヘビ)がトノサマガエルをまさに飲み込もうとしている最中であった。
ヘビの口からカエルの頭が出ている。 女性が見れば失神ものの光景である。
自然の厳しい掟をまざまざと見せつけられた。
オオクワガタをGETするよりも珍しいシーンであろう。
あまりの衝撃に撮影することさえ忘れてしまった。


【ポイント7】

ようやくカブトの♂をGETできた。 TAKが見つけ、息子のY君がその手でGETである。
何というすばらしい親子の光景だろう。現代の子供たちの多くはこんな体験をしていないだろう。
BIGなカブト♂

しかし、Y少年には更なるクライマックスが待っていた。
なんと、自分の目でノコギリ♂大歯型67mmを見つけ、その手でGETである。\(^o^)/
もう完全に立派な昆虫少年である。
俺も少年時代に水銀灯採集だけでなく、こういう体験をしたかった。 うらやましい・・・
ノコギリ♂大歯型67mm かっちょいい!

実はY君が手につかんだ瞬間、下に落ちてしまったのだ。
「しょうがないよ。またつかまえればいいよ。」なんて泣かせることを言う。
でも、俺は「67mmをあきらめるなんてくやしい!」と思い、木の下を入念にさがした。
こういう場合、たいてい見つからないものだがなんとか見つけることができた。 よかった〜

S君と記念撮影だ! イエーイ!(^_^)v


こういう昆虫少年がたくさん出てきてほしいなぁ
Y君の左手にしっかりとノコ♂が握られている


【ポイント8】

ここも昨年より樹液の出が悪い。
スジを少々GETしただけ。


久々のご対面だったのでついつい撮影。
日本最大のカミキリムシ、シロスジカミキリ。

既に夜10時。少年たちは元気だ。昼寝もしていない。やはり昆虫採集は楽しいのだ。
「もっとつかまえる」なんて言っている。 俺と気が合うぞ。

韮崎周辺はここまでにして、最後の仕上げをしようと金川の森へ向かった。


【ポイント9】

カブト最盛期が来る前、7月初旬に来ればノコが確実に採れるポイントへ来た。
狙い通りものの10分ほどで、ノコ♂大歯型3頭、小歯型3頭、♀2〜3頭GET。
写真をたくさん採ろうとしたが、ノコの野郎はすぐ死んだまねをして下に落ちてしまうため1枚しか撮れなかった。
アリに囲まれるノコ♂小歯型

最後の写真は樹液を出す大元のボクトウガの幼虫だ。(たぶんこの写真のものがそうだと思う)
この幼虫が木をかじってくれるおかげで樹液が出て、カブト、クワガタ採集を楽しめるのである。
昆虫酒場の主人なのである。
ボクトウガがもっともっとたくさん増えてほしいものである。


さて、もう23時をまわっている。本日の採集はこれにて終了である。
カブト、ノコだけ狙うならこの金川の森で十分である。
オオクワの期待があるからこその韮崎であるが、本日もGETできなかった。
しかし、元気な昆虫少年たちとの一日は本当に楽しかった。
もっとたくさんの子供たちが、こういう体験ができればいいと心から願う。
次回はせめてミヤマ、ヒラタのポイントぐらいは開拓して、もっと喜ばせてやりたい。
でも、きっとY君に言われるだろう。 「オオクワガタを採りたい」
わかってるって。待ってろよ、きっと探してやるからな。


本日の成果(だいたいの数)

カブトムシ     ♂1 ♀3
ノコギリクワガタ ♂7 ♀5
コクワガタ     ♂♀それぞれ7〜8
スジクワガタ   ♂♀それぞれ10ぐらい?


採集記の目次へ戻る